今回はエンジニアブーツについて。男目線での意見になりますし、個人的な主観になりますが1つの意見としてご了承ください。
エンジニアブーツの特徴。
エンジニアブーツの特徴として丈が長いですね。
しかもレザー系が中心に出回っていて、男性が履くというより女性が履いていてもかっこいいです。
男勝りな雰囲気も出ますし、秋から冬にかけてはよく見かけるようになるアイテムですね。
また雪からも守ってくれて、濡れない作用もあります。
エンジニアブーツの弱点
そんなエンジニアブーツにも欠点といえばあるような‥ないような‥。
というのは、人によって似合う人と似合わない人が存在します。
男でいうと僕のような小柄な男性はサイズを間違えると余計短足にみえます。短足が多いと言われる日本ですから、ファッションにも気を使わなくてはいけません。
また、ブーツのサイズがでかいと下ラインが目立ってしまい、長靴をはいている風に見えてしまいます。組み合わせ方も重要だと思います。
色はやはり黒とか、茶色辺りが完璧ですかね。
雑誌からも参考になるように、足元から上はスッキリさせて、同系色でまとめてあげたり、下が暗めなら上は明るめにしてあげるとか、ほんっとコーデ次第だと思います。
エンジニアブーツには使いやすい?
だとしても、エンジニアブーツが最強だと思う理由は、デザインがかっこいいのと高級感が出ることですかね。
これ一足あるだけで十分見違えると思います。
メーカーとしてマーチンとかレッドウイングとか様々ですが、一番は本人が気に入ればそれでいいと思います。
最近じゃあメルカリなどのオークションで安く手に入りますので、現地で買うよりおすすめなのかもしれない。
あえてそこまで高いブランドを選ばなくてもクオリティー良さげなやつはいくつか見つかるので買ってみたけど失敗だったってこともなさそうですね。やはりマーチンが王道か。