軽トラってどうなのって話。たまーに道端で見かける車であり、おじいちゃんおばあちゃんが田舎で使われているイメージがあります。
若い人にはダメなのかなって思いましたが、偶然にも若い女性で乗っている人を見掛けました。やべー。かっこいいじゃん。確かに軽トラはダサい印象がめっちゃ強いですが、考え方によっては最強の軽自動車になると思います。
女受けは良い?
一般的な結論ですと、やはり女受けは悪いと思います。中には軽トラでもいいじゃん。乗れれば!って考えもありますが、せめて普通の車がジャストだと思います。
やっぱ空気を読むのは大事ですよね。デートに駄目って訳ではありませんが、初めてのデートでは避けておくのが無難ですかね。
軽トラでも全然大丈夫!というような女性が見つかった場合は運が良いと思うべきですね。
そんな人は希にしかいないと思います。
そして軽トラは案外馬鹿にできない軽自動車です。
使いがってが良い。
農業では大活躍です。後ろに荷台がわりとして野菜が乗っかります。
白菜とか、キャベツ、とうもろこしとか、農家にはとってメリットな部分が沢山あります。しかも人も乗れる。動物を乗せている方も見かけますね。
大抵は【犬】だと思いますが。農業だけのような仕事に使われるだけでなく、自転車も乗ります。
新品の自転車を購入したときに軽トラがあって助かることがありました。
その他家具類も運べますね。代行で頼まなくても自分で持って帰れるのがなんとも素晴らしい。馬鹿にしちゃいけませんね。
カスタマイズがかっこいい。
これも偶然見かけます。純正の軽トラは全体が白になっていてタイヤも初期の状態だと、ほんとに農家のように見えてしまいます。
ですが、黒く塗装が入っていたり、ホイールがアルミで光沢があるバージョンも通ります。これみた瞬間「やべー。かっけー」って思いましたね。
改造にどのくらい掛けているのか予想つきませんが20万くらいでしょうか。軽トラは改造する楽しみもあるということなので、意外幅広いんですかねー。
女受けとして乗るには残念ですが、趣味で乗るなら最高かもしれません。