工場作業員として次の仕事に転職したい。移りたいって時にどんな考えでいるのが望ましいのか。
【目次】
製造業は仕事内容による
ほんっとに仕事をジャンルによりますね。工場の仕事って基本春から夏は忙しくて、冬になってくると落ち着いてきたり、もの作りをメインとするより掃除で最後決算を迎えるイメージがあります。
あくまでイメージなのでこれって言う根拠は存在しませんよね実際。
ですが夏場って稼ぎ時な印象が半端ないです。
毎日残業でその日の仕事が終わらなければ休日出勤もしてねとか当たり前にありそう。
それが流通という上で納期だとか期日が迫っているなら尚更忙しいですよね。
今の仕事を転職したいなら落ちついている時に。
工場というのは量産がメインだと思いますので、時間のあるかぎりは機械なりなんなり沢山製品を作らなくてはなりません。
製品を売って得た利益は勿論社員に流れる形になりますし。売り上げ次第で給料の増減は変わってきます。
もう給料とかどうでもいいから、とにかく今の場所から転職したいと考えているなら、仕事のペースが衰えている「冬」の時期がおすすめだと思います。
冬なら稼働率も下がるであろうし、人が有り余るというか、定時で帰れることも少なくないはず。
理不尽な上司に耐えられないとき。
会社に一人は合わない人っているはずです。人間ですからロボットのように感情が全くないわけではなく、常に感情こら感情へ伝っていきます。
価値観というのは人それぞれであり、
例えば物を同じ場所に置いたのに、何故ここへ置くんだ!?といった作業のほんのちょっと細かいルールだけでも違いが必ず出てきます。
そしての積み重ねが互いの意思をぶつけ合い喧嘩になります。そうなったら最悪です。
中には話が合わない上司もいます。絶対います。
一時期は上手くいっても時にはギクシャクすることもあり得ます。それが社会なんですよね。
正直無視されるほど仕事が上手く回らないならさっさと転職した方がいいでしょう。すぐに辞めると行き場が確保出来ないのでほんの少しずつ準備する必要があります。
先が見えないとき。
工場勤務となると1日の作業量が余裕であっても給料が安かったり、長年働いているのに昇給が全くないとか、あっても1000円の昇給とか。1000円ってやばいですよ。
10年働いて1万しか上がっていないんです。なんというコスパの悪さ。結婚は愚か、老後どうやって生きていけばいいのか不安になりますね。
こうやって雇われって安く雇用されちゃうんですよ。あなたの価値はたったのそれだけ?若いときから資格の勉強をして意識高く志し高く仕事だけを頑張ろうって考えでも、
一生懸命働いたところでこんだけしか報われない。だったら他にもっと給料の高い場所へ逃げるなり、なんなりした方が良いと思うんですよ。
あっ、今の仕事割にあってないな。転職しようかなって考えた時が丁度ベストタイミングだと思います。
僕もさんざん苦労しましたから。いつやろういつやろうって長々つまづいていたら、1年とか2年とかあっという間に過ぎていました。時間は有限です。
そして自分の才能をもっと引き出しましょう。良いホワイト企業なんて腐るほどありますよ。
関連
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
最後に
後、個人的には作業員が増えて仕事のバランスが安定したときにも辞めるいいタイミングだと思います。
人が足りてるってことは、1人くらいいなくても、この会社回していけるだろって意味です。
変わりなんていくらでもいます。1つの会社で競っていても一流にはなれません。せめて二流だとか落ちこぼれとか、上には上がいます。きりがないほどに。
とまあ会社なんていくらでも選べるので、不満を持ち始めたら準備、辞められるタイミングを探してさっさと次へ行きましょう。あなたにとって今後のモチベーションだとか、意識が高まればいいなと思っています。参考程度に。