与沢翼氏の現在の収入は総額約25億を達成しているという。過去には秒速1億を稼ぐ男として、その名前が有名になり、本も出版したりなど。数々のドラマを見せてきました。
税金地獄によるトラウマからか、一時期は質素な生活を経験して、今では不労所得としてかなりの金額を稼いでいるみたいです。
主な収入源は?
大まかに書くと、日本の株式投資や外国為替取引、不動産からの収入を確保しているようです。
不動産新規3件2億円で追加投資 計19件24億5千万
4年後は家賃収入だけで年間1億円から2億円ぐらいになっているはず。完成して転売したら30億から50億はかえってきそう?ま別に期待してませんが^^融資受けてないので気長に放置します→https://t.co/e0sCCq9Fy2 pic.twitter.com/ehP5Kx1Fhl— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2016年10月18日
一つの収入からではなく、リスクを背負いつつも、色んなジャンルを挑戦しています。ユーチューブ動画でもFXの取引など上げていて、参考になる部分もあるよう。
株でのトレードは短期的に行う手法や、トレンドに伴った比較的ライバルの多いところを狙っているように思います。
だとしても、株やFXは相当勉強したとのことなので、その成果が実際に響いています。努力は成果に繋がるんですね。
世の中お金なのか?
お金をメインに考えてしまうと精神的にも辛くなり、いつになっても心の安らぎというものは解放されません。
僕も昔はお金に拘って、とにかく頑張らなくちゃと目標のない道筋へ進んでしまい、いつしか、上手くいかなかったことが多々あります。
んで思ったのが無理にライバルと競争しなくて良いんじゃないか。
目の前にいる人は皆敵だと思ってはいけない。そこから、共感出来る話もあるだろうし、勉強になった部分もあると思う。
だからこそただ、稼ぐに集中しないで、時にはサボって適当に立ち止まることも大切かなと。
お金を何処に使うかが大事?
現在与沢翼氏は例え稼いでいても、生活費は月10万前後で収まるという話をしているみたいです。
すごいですね。使おうと思えばいくらでも排出できるはずなのに。
そこで思ったのが、お金持ちの人って稼ぐ為に働いてるのではなく、ゲームみたいな感覚で運用資金を何処に使用して、どんな風になるのか想像の形で考えている気がします。思惑に乗っかるのも一つの方法ですが、それだけではなく、数えきれないほどのパターンをアビリティとして吸収している。だから凄い。一流とはこうゆうことなのだと。
まあなんにせよ、お金を稼ぐのは当たり前ですが、お金のやりくりやコントロールの方法を学ぶことも必要なのではと思いました。
読者募集中!