3ds RPG名作ゲームランキングのおすすめ!【感動、やり込み、リメイクなど】 

前書きになりますが、日常の余暇として必要なゲーム。そのなかでも3dsは気軽に遊べてこたつで寝ながらプレイできたり、くつろいだりとその活用はまさに3dsお手のものです。またカップルでも遊べたり、ネットを利用して対戦したりと、その枠が広がっています。そこで今回お送りするのは3dsソフトのおすすめRPGをランキングとして紹介していきますので是非参考になればと思っています。ネタバレありです。神ゲー勢揃いでウハウハです。

1位 ドラゴンクエスト8

かの有名なドラクエシリーズの8です。スキルを優先としているゲームで、最初の基盤がしっかりしているかしていないかでゲームとしての難易度が変わってきます。

主人公は全く喋る素振りはありませんが、ドラクエとしてのシステムはしっかり依存しているので王道のRPGをやりたい人におすすめ。

一度クリアのみならず、暫くしてからまたプレイしたくなるソフトですね。

僕も何回も遊びましたが、ふと物心ついた時にちゃっかり遊んでいます。ドラクエ8はちょいと悪い場面やドラマもありますが、ボクシングのような激しいファイティングもないので馴染みやすかったですね。

メタル野郎のレベルあげや、ゴールド稼ぎも用意されていますので初心者にも楽しめる作品です。外に出たときの広大なフィールドはドラクエ8初になります。やりこみも程ほどにあるので長く楽しめる。

おすすめポイント

・王道RPG

・スキルシステム

・広大なフィールド

あわせて読みたい
www.yuppes.com

2位 モンスターハンター ストーリーズ

アクション型になっていたモンハンが初のRPGとなって登場したソフトです。

過去のものと似ているようでかなり違っています。主人公のライダー、仲間となるオトモンと一緒に協力しながら戦い抜く物語。

どちらかというと感動という軸に近い形です。前は敵だったモンスターが仲間となるのは、また違った雰囲気で楽しめます。

スキルとか、武器や前作のをしっかり引き継いでいるのでモンハン経験者にも取っつきやすい仕様だと思います。

しかし、このゲームにも多少ながら癖がありますので、アクションとしてのプレイヤースキルを期待している人には属さないし、合わない可能性も。

RPG好きは楽しめると思います。ストーリーの流れとしては割りとサクサク進む方であり、大人よりかは子供向けに作られている気もします。難易度のくそ高い刺激的なやつよりは、まったりしながら遊びたいならこれでしょう。

おすすめポイント

・モンハンベース

・アニメでも発信中

・絵柄が可愛い

あわせて読みたい
www.yuppes.com

3位 マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX

よくも悪くもいつものマリオです。それが今回はペーパーマリオとコラボという前提でのゲームです。

難易度も別に苦労するほどの内容ではなく、やさしめに作られているところはやはりマリオらしさが思い浮かびます。

シンプル性に特化していて、無駄な立ち寄りとかないので、何をしなくてはならないのかと調べるのが嫌いな人に丁度いいですね。

遊びやすさとしては凄く単純なので、これくらい平凡なゲームの方が案外ストレス溜まらなかったりします。

ドラクエのようなやり込み度はないですが、だらだらしたゲームが好きでない人はこのゲームで決まりですね。おとぎ話のような設定です。

おすすめポイント

・難易度が緩め

・いつものマリオ

・クッパの悪事を止めるのが主体

4位 ルーンファクトリー4

こちらも3DSを所持している人は避けて通れないゲームソフトですね。

RPG要素を含みながら牧場としての生活。ほのぼの系になっています。牛を飼って牛乳を手に入れる。売ってお金にする。

不労所得がまさに目指せる。しかもあるときにはダンジョンに潜り込み、モンスター、ボスとなる拠点を倒していく。レベルにしっかり依存していますので、やり込む程楽しさが増していきます。

レベルの限界が半端ないので長期間遊べるゲームにふさわしいですね。そして、恋愛要素も入っていて、好きな女性、男性キャラクターとのコミュニケーションをとりつつ、結婚まで行き次ぐ。

とにかく女性キャラクターが美しいとか、お洒落ですね。諸オタク向けに見えますが慣れてしまえば気になるレベルではないです。プレイ時間100時間ごえを達成するソフトです。

おすすめポイント

・牧場物語ベース

・レベル100越える

・終わりがない。見えないRPG

5位 テイルズオブジアビス

元はps2の流れて移植という形で発売されました。ps2では不評だったロード時間が早くなってプレイでの快適さがよく出ています。

それだけでなくBGMの方も完成度高くキャラのスキットで浸りながら遊べますね。

テイルズファンのみならず、RPG好きは必ずやっておきたい名作ソフトです。ルークが髪の毛をやらからしてしまうところから反省の色が伺えます。

とまあ、ストーリーに関しても悪いとまでの拍子は感じなかったですね。途中から戦闘がだれてきますが、曲もかっこいいのばかりなので、是非堪能して欲しい。

おすすめポイント

・テイルズ名作ソフト

・キャラの馴れ合い

・BGMがかっこいい。ハマる。

あわせて読みたい
www.yuppes.com

6位 ポケモン緑

f:id:uver2468:20170519230428j:plain
主人公がサトシという初代のポケモンが3DSでも遊べます。20年代の方にとって非常に懐かしい!と声を大にして叫んでしまうくらい。

戦闘システムもかなりシンプルでポケモン一匹だけの縛りゲームも出来ます。

確かカツラとかサカキとかいたよなって微塵にも記憶から甦り、気づいたら遊んでいるってパターンが多いです。

昔のゲームソフトですが、今の時代でも十分通用するクオリティーです。

あの頃のゲームは良かった!って思うより、ポケモン緑の完成度が凄まじかったといっていいでしょう。

どれを選べばいいのか迷っている人へ。

3DSソフトといえど、かなりの種類がある為どれから遊んでいけば良いのか選択肢に迷ってしまいますよね。基本有名どころはドラクエ、FF、ポケモンとか三大RPGの名前を聞くと思いますが、とりあえず今話題になっているポケモンシリーズとかシンプルに遊べるドラクエシリーズ辺りを選んでおくと流行に乗りやすいかなと思います。

3DSがちょっと飽きたって人に

3DSのソフトを殆どプレイしてしまい、他に面白いRPGはないのかという方にはペルソナ5がおすすめです。骨の折れる正統派のRPGで学園の色っぽさもありつつ、キャラクター構成のバランス、戦闘、BGMのかっこよさもピカイチです。

まさにアルティメットともいえる、素晴らしくゲームの内容に磨きがかかっていますね。ps4のソフトなので本体がないと遊べませんが、それでも一度は遊ぶ価値があると思います。
uver2468.hatenablog.com

最後に

今回は名作のRPGソフトを紹介していきました。おわり。

スポンサーリンク










お問い合わせ