どうもー。今回はテイルズおすすめのBGMをランキング形式にて発表していきたいと思います。
- 1位 テイルズジアビス The arrow was shot
- 2位 テイルズオブシンフォニア Like A Glint of Light
- 3位 テイルズジアビス アッシュボス戦闘曲
- 4位 デスティニー2 THEME OF BATTLE
- 5位 テイルズオブヴェスペリア 戦いの火蓋
- 一番最強のBGMはどれか?
- テイルズの世界観は誰にも真似できない。
- 最後に。
1位 テイルズジアビス The arrow was shot
テイルズジアビスの戦闘音楽ですね。惑わしにとらわれずストレートに表現されているところがかっこいいです。
序盤のバトルで何回も聴くとおもいますが、臨場感もしっかりしていて、決して聴きづらいという感じではないですね。
この時点でルークやティアガイなどが加入していて面白味があります。
まあテイルズシリーズの中でもあまりパットしない気もしますが、エレクトロニクスな雰囲気があるのが個人的に好き。大音量で聴くとうるさいくらいその音色がわかります。
2位 テイルズオブシンフォニア Like A Glint of Light
テイルズシンフォニアの後半戦闘曲です。めちゃくちゃかっこいい。
最初の方に流れている曲も十分魅力的なのですが、やはり冒険を進めていく上での感動とか、憂鬱な場面を通り越してしまうと、断然後者の方が記憶に残りやすいなと。
世界平和を勝ち取る為に戦っているロイド達のあるべき姿が影に残ります。ps2版方もいいですが、完成度としてはGAMECUBEバージョンのが好きですね。
他の楽器でアレンジしてもかなりかっこよくなる曲もですね。凄く勇ましい。
3位 テイルズジアビス アッシュボス戦闘曲
この曲はBUMP OF CHICKENのカルマがアレンジされてあます。
ルークとの一騎討ちする場面ですが、なんとなく虚無感もありますが、感動を覚えます。ゲームをプレイした人ならわかりますが、決して忘れることのできない位完成度が高いです。
打線を踏むような譜面、曲調はのんびりしていますが、かっこいい曲なのは間違いないですね。
燃えるくらい熱いです。コントローラーに汗が染み付く程やりこんだアビス。ラスボスとは比較にならないほど思い出に残るんですよね。
何故かはわかりませんが、やはりキャラの質や、感情に流されているからでしょうか。くそげーには程遠いクオリティーのテイルズですね。
一部批判的な部分もありますが、それはそれで良しです。
4位 デスティニー2 THEME OF BATTLE
テイルズオブデスティニー2の通常戦闘曲です。定番っぽそうで、そこまで印象に残らない曲に感じますが、疾風感はありますね。
風に時を任せているような素早い動きに対応しているところがデスティニー2っぽいです。横スクロールにこの曲はなかなかいい感じ。
また、デスティニー2は戦闘が難しいとか戦闘がやりづらいとかありますが、操作の方は慣れちゃえば問題なくプレイできます。キツいのは最初だけですね。
しかし、装備をしっかり整えての難易度が嫌らしい程なので、途中投げ出してしまうプレイヤーも多いとのこと。僕の場合は曲に夢中で戦闘そっちのけでした。
気づいたら経験値を稼ぎまくって、詠唱キャンセルだとか敵の配置を上手に把握して倒し方を覚えてしまった位です。
戦闘が作業と感じずに楽しめるのは曲が良いのもひとつの理由ですね。
D2はデスティニーとは位置付けが違ってて、ストーリーも似ているようで、しっかり差別化されているのも本ゲームの特徴です。ラスボスのBGMも結構面白味があります。
5位 テイルズオブヴェスペリア 戦いの火蓋
テイルズオブヴェスペリアの通常戦闘曲です。こちらの曲は平凡な感じもしますが、どことなく忍者っぽいというか、曲の流れがいいですね。
しかも激しさは殆どなく安定して奏でている所が雰囲気良いです。
ヴェスペリアはフィールドとか戦闘曲とか街の音楽は微妙という声も聞きますが、王道さは勿論、ゲームのシステムとしては、一流な部類に入ると思いますので、駄目なとこがあってもしっかりカバーされている気がしますね。
まあなんつーか少し音楽が緩い、ゆったりめな曲が多いような感じです。一部ロック系もありますがね。
一番最強のBGMはどれか?
これね。難しいんですよね。ランキングで表してみましたが、テイルズの曲本体がどれも優秀でしっかり中身があるんですよ。
ドラマ性も再現されていて、ぶれない音楽をひたすら作曲しているゲーム会社に感謝あるのみです。
独特なシチュエーションはストーリーを考察できるのはテイルズスタジオそのものなので、実際微妙な曲って選ぶ程しかないと思います。
僕はテイルズのファンとかそこまでオタッキーに属していませんが、RPG好きが浸るのにテイルズは適しているということです。
やりこみ要素も豊富で、バランスもいい。ゲーム中の難易度も、場所や時間に関係なく設定で変更できますので、優しいですよね。
テイルズの世界観は誰にも真似できない。
テイルズのBGMを色々聞いてきましたが、テンポの良いもの、激しい曲、落ち着いた響きのある曲どれも素晴らしいの一言です。
ゲームのボリュームも隠しダンジョンも与えられていたり、レベルの限界突破が半端ないので、どうしても時間を奪われます。
それほどハマるゲームであるのは間違いないと思うので、実際にゲームで遊んで体感してもらいたいですね。
最後に。
今回はおすすめのテイルズシリーズのBGMをまとめていきました。おわり。
関連記事
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
読者募集中!