iPhone7にはApplepayを使ってsuicaが使えるようになりました。今回はその評価をユーザーからの視点でまとめていきたいと思います。
suicaを使用中のユーザーの声
使い心地としてはかなり満足しているユーザーが多いように思います。使い方としてはsuicaに登録しておいて、一度決まった金額をチャージしておけば駅の改札口とかで使用出来るようになります。
しかもiPhoneをかざすだけなので面倒な支払いのやり取りがなくなりとても便利ですね。高速道路のETCのような役割と似ています。良いですね。満足度も結構高いのか。
中には改札がスムーズに進める、操作が楽に出来るなど便利性に関しては100点じゃないでしょうかね、
suicaに弱点?使いづらいというユーザーも。
iPhone7では防水機能が付くというのは以前から知られていますが、suicaの為にiPhone7を買ったという方もいるみたいです。なのにsuicaでの初期トラブルや、不具合に近いもの、エラーなどが発生しているみたいです。
ごく少数なのかわかりませんが、こうした内容があると凄く不安ですよね。カードが追加されなかったり、登録の際に操作設定が上手にいかず、結局調べなくてはなかなかったり。更には一時期反応が悪かったりすることもあるみたいですね。
LAWSONでsuicaを使う場合は指紋認証が邪魔してしまうので使いづらいという意見もあります。しかもiPhone7の電池がなくなってしまうとsuicaの機能が働かなくなってしまうので、その辺が課題になりますね。
Apple watchとsuicaの相性がよい?
SuicaはiPhone7に限らずApple watchにも対応しています。ってことは既にApplewatchを所持している人はsuicaの為にiPhone7を購入する必要がなくなる?のでしょうかね。
チャージ方法の誤解について。
一般的にはsuicaはJCBカードからしか出来ない訳ではなく、VISAからでも問題なく行えるという点。チャージ方法はひとつでは無いので、自分のやり易い形で操作していきましょう。
最後に。
今回はiPhone7のsuicaの評価をまとめていきました。おわり。
読者募集中!