【LINE】QRコードが読み取れないのは何故?トラブル、原因のまとめ

LINEで友達追加に使われるQRコードですが、この機能がさっぱり上手くいかないという方がいるようです。

【目次】

ユーザーの声について

一見使いやすいように見えるQRコードですが、一番は「読みとれない」内容がメインですね。

もしかしたらQRコードがいけないのではなく、やり方が駄目なのかなと感じる方もいると思います。


主な原因

まず一つの原因として相手にQRコードを送った時、既に更新済みだった場合ですね。

この状態だと何回やっても読み取れないので諦める必要があります。

そのほか、カメラの使い方が悪い場合もあります。しっかりと枠の中に入っていなかったり、読み取る位置が遠すぎたり。

本体が震えるとぶれてしまいピントが合わないのでちゃんと手で押さえながら固定します。

更には元々のQRコードとしての機能がしっかり働いていない可能性があります。その際は一旦画面最初に戻ってみたり、一度電源を切ってから再度行うようにしましょう。

QRコードが駄目な場合。

友達を追加するのにふるふるを使ったり、URLの利用、ID
を使った方法があります。

別にQRコードのみにこだわる必要がないので、自分にとって一番しっくりくるやり方で行う方がストレスないと思います。

なによりID検索機能を使った方法がダントツで早いし、めんどくさくならないと思います。

ふるふるもGPSの機能を使いますので、位置情報が安定しないし、どっちかと言えば追加が出来ないことの方が多いですかね。

なので最優先としてQRコードが上手くいかない場合はその他の方法で試してみましょう。

合わせて読みたい!
www.yuppes.com

読者募集中!

スポンサーリンク










お問い合わせ