テニスの王子様SS おすすめ二次小説ランキング【クロス、短編、長編】

どうも。今回はテニスの王子様の二次小説作品をランキングでまとめていきたいと思います。テニス漫画といえば手塚ゾーンで有名なテニプリってやつですね。

▼こちらの記事も人気です!ついでにどうぞ!
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com
www.yuppes.com

1位 声サプリ エピソード5

リョ桜大好きです。

シリーズ5作目… 何処までも妄想を爆発させよう!…と、思います(笑)

今回も声サプリ…公式では言わないような言葉を、リョーマと桜乃に言って貰いたくて、自己満足で書いてます。
二人は、付き合っている設定です。
私が昭和生まれの人間なので(汗)やたらと、カセットテープが出てきます(ここではテープと書いてます)…
苦手な方は…スミマセン。

エピソード5の話は、ほとんど二人しか出てきません。二人の世界を堪能して下さい。

リョーマと桜の二人だけの特別な物語が開始されます。二人の見出だす先、ふんわりしていて何処か、ネタを持ち上げたいところですが、こーゆー雰囲気も悪くないです。みていて心がほっと和らぎます。ジェラシーな部分もないので違和感なく読めますね。

声サプリエピソード5

2位 最期の笑顔なんてない

テニプリ二次創作です。▼財前夢 シリアス・切▼主人公の名前は『小羽』です。▼入院中のヒロインと、そのヒロインを本気で好きな財前の話です。

こちらもまた、恋愛系燃焼物語になります。入院中から始まるので多少ながらシュールさや、インパクトさがありますが、短編なのですぐに見終わります。意外とあっさりしているので読みやすいです。

最期の笑顔なんてない

3位 銀魂の王子様~The prince of Ginntama~

ある日合宿を行っていた青学テニス部のメンバー。が、突然白い光が発生し、それに飲み込まれてしまう。気がつけば、銀魂の世界へトリップ!突然のことに戸惑うが、徐々に万事屋を初めとする人たちとの絆が深まっていく・・・・・・彼らは無事に元の世界へ戻れるのか?
 奇想天外なクロスオーバー小説の始まり!

あるある過ぎてスゴくどんぴしゃな話です。銀魂とバスケのクロスオーバーがコラボ。お笑いのギャグ、コメディアン要素、王道恋愛が加わった遊び心溢れる作品です。10000字以上で構成されているのでなかなか読みごたえありますね。序盤から話がとても分かりやすい。

銀魂の王子様~The prince of Ginntama~

4位 双子の心と秋の空

立海大附属中学に通う主人公・小向柚瑠と氷帝学園に通う双子の弟・村上春が他校を巻き込んで生活していくドタバタコメディ!!

ちょっと題名が厨房臭さがあると思ったら結構面白い。立海と氷帝のコラボレーション小説。長編になっていて30000文字の半端ないボリュームでした。当たり障りないところに好感を覚えます。自然な形で物事を表現していますので、なんとなく飽きさせない工夫を凝らしているように思います。

双子の心と秋の空

5位 青学・新チームの挑戦

全国大会を終えた青学男子テニス部は、新チームとしてのスタートをきった。旧チームからは海堂、桃城、越前の三人が残ったが、戦力の大幅なダウンは明らかであった。それでも、全国優勝校としてマークされる中、彼らは再び優勝を目指して日々精進する

テニプリ最終戦から新たなチームを組んで再度物語としてはったんする形になります。登場キャラは越前、海道、桃辺り。テニプリの続編とかサイドストーリーをオリジナルか形で上手に表現している。事細かくキャラデータの分析がしっかり図れていると思いますね。中編規模の小説です。割りとあっさり読める。

青学・新チームの挑戦

6位 大地よテニスの王子様に勝て!

もしも、青春学園テニス部にもう一人の二年生レギュラーがいたら…どうなっていただろうか…?そんな物語。

テニプリの二世紀版みたいなものですね。ちょっとお茶らけた雰囲気があって面白味MAXです。物語が短めなので今後に期待。

大地よテニスの王子様に勝て!

最後に

今回はテニプリの二次小説を紹介していきました。原作もかなりハマるので是非覗いてみて下さい。

読者募集中!

スポンサーリンク










お問い合わせ