【PSVR】画質、解像度の評価、買う価値はあるのか?

PSVRの発売に伴いユーザーからの評価意見を一気にまとめていきたいと思います。色々騒がれているけど実際どうなの?って話

目次

画質の評価がいい感じとの意見。

PSVRは今までのPS本体と違っていて、テレビとの繋がりを見るのではなく、バーチャルの世界を楽しめる。

そのわけか、新しい事柄なので新鮮味な感覚で楽しんでいるユーザーが多い印象を受けます。

まるで映画館にいるような雰囲気。ゴーグルつけて、ヘッドホンをするという至って簡単な取り付けですが、それなりの表現力を与えているみたいです。

シネマモードにするのが鉄則といった具合でしょう。中にはFFのゲーム基準で比べてくれる方もいます。個人で映画をみれるなんて最高ですね。

画質が悪い、期待外れだっという意見も。

逆をいえば、中には画質が悪くて想像と違っていた。PS4のソフトでゲームすると劣化するなど、PSVRは完璧な性能を誇っている訳ではなさそう。

しっかりとした弱点があるようです。

真新しいものは知らないことが多いので最初はビックリすると思います。

そこからのギャップで大したことなかった、解像度は高いとは言えない状態にあるようです。


恐らくですがPS4と互換しているから、どっちがどっちなのか区別がハッキリしてしまう。

PSVR専用でしか遊べない本体とソフトが出てくれば、既存のものは売るなり、なんなり出来ると思います。

PS4のソフトで遊ぶとなるとごっちゃになってしまうんでしょう。

PSVRはいつ買えば良いのか?

PSVRは便利なのは確かですが一部非対応している機能もあるようなので全てがパーフェクトで尚且つ完璧な仕様ではなさそう。

そして画質が良いとか悪いとか評判は様々ですが、すでに多くの企業が提携していますので、これから大量のソフトが発売に拍車をかけていくと思います。

となると、ガラケーからスマホにシフトするように、PS3や、ps4からPSVRへ流れる時代になると思います。

もし、気になるソフトがあれば今購入しても大丈夫ですが、道具を揃えるのに掛かる初期費用が10万程度です。安いとはいえず、高いですよね。

すでにps4本体を持ち合わせている人はそこまでお金が掛かりませんが、PSVRをするのに準備するものは、PS4本体、PSVR本体、カメラと、モーションコントローラーは必要になります。

気になっているソフトがない場合は無理に購入せず、見送りする考え方でいいと思います。

また数年も経っていけばベストプライスで売ってくるでしょう。中学生、高校生、大学生にはちとキツいお値段なのでよく検討されてからの方がいいと思いますよ。気になる方は一度お店で体験してみることをおすすめします。

スポンサーリンク










お問い合わせ