この度市販のカップ麺が食べたくて買ってきました。いやね。それもあるんですが、今夜は夕飯作らないから夜ご飯買ってきてよね!って話になり。。
市販のカップ麺は100円以下のものにしか手を出さない私ですが、仕事の帰りがけに入手。
悩んで悩んだ末に答えが出た感じです。
購入したラーメン。丸ちゃん正麺
丸ちゃんの豚骨ラーメンです。200円しました。スーパーにて購入しましたが、他にも150円とか、250円のラーメンがありましたね。
どっちをとっても中途半端だったのでキリのいい200円で。
最初迷ったんですよ。
100円のラーメンでも十分なクオリティーなのは前々から理解していたんですが、果たして200円にみあう味なのかと。
実際に食べてみた。
まずは、お湯いれる前から。100円のラーメンとなんら変化ありません。
スープの粉に、かやく、あとは麺ですね。麺の量は決して多くはありません。
標準サイズですかね。その割りにカップ麺の容器がでかい。無駄にでかいんじゃ。
お湯を入れてから5分経過した状態。
5分以上ほっとくと、麺が伸びて不味くなると予想していたので、キッチリこの時間で。お湯がまだ温かい。
麺はこんな感じです。極細で、コシがめっちゃありました。
生っぽく見えますが、正真正銘の丸ちゃん正麺ラーメンです。
肌のように透き通っていて、輝いています。
とにかく麺主体になっていて、スープとの絡まり具合がとてもマッチしています。
そういえば、具が少なくてビックリしたんですよね。
ネギと、キクラゲ、チャーシューだけしか入っていない印象。
チャーシューは乾燥した状態からのこれです。
出汁がしっかり効いています。一口で食べ終わる。本家のラーメンのチャーシューには敵わないです。
ざっくり感想を。
麺が細いので一気に食べることが出来ます。
そのうえ、スープが凄く飲みやすくて、喉に突っかかる程、促しを受けます。
味は薄くなく、逆に濃すぎない濃紺さで、バランスがいいです。
麺とスープのが上手に絡み合っていて、飽きない味です。ちょっと気持ち悪くなる位スープが濃いかなと思っていたんですが、予想とは裏腹に、また食べたくなるような味わいでしたね。
エキサイティングです。
丸ちゃん正麺には袋のラーメンがありますが、量では袋のが圧倒的なコスパですが、ラーメンの味や質に関してはカップ麺のが断然美味しかったです。
値段として妥当か迷いましたが、一度は騙されて食べてみてもいいかもしれません。
なんというか、スープが口に入った瞬間が気持ちよくて、そのまますんなり飲み込めるんです。
まあ、評価としまして、80点ってところですかね。今回は豚骨味のラーメンを頂きましたが、やはり、夜に食べると最高ですね。
とにかく何回も言いますが、スープのクオリティーは期待していいと思います。
市販カップ麺に200円も出すとか馬鹿らしいと思いますが、実際200円の価値があるのかなと感じます。
皆さんも気になったら是非食べてみてください。
美味すぎワロター!おわり。