iPhone7の外観はどうなっているのか色んな人の意見からまとめていきたいと思います。
外観についての声
パッと見ての外観は前作のiPhone6sとさほど変化がないとの意見がありますね。詳しく覗いてみたとしても、フォルムが多少なりとも丸くなっていて‥。ジェットブラックについては、ブラックをちょっと、垢抜け感出したような感覚ですね。かといっても、見た目は同じでもレスポンスや、スペックの部分は向上しています。まあ、奇抜すぎたデザインでなく無難ですよね。
iPhone6と外観がほとんど同じのiPhone7。
光沢のある黒色を塗って、必死で新機種感を出そうとしているが、結局は同じカタチだ。
性能は向上しているかもしれないが、ユーザーは『新しいデザイン』も楽しみにしていたに違いない。これが、新旧アップル社長の能力の違いなのだろうか。— かずさん (@Kazunorick) 2016年9月16日
今日一日iPhone7使ってみたけど、思った程の感動はなかったな、やっぱり。そもそも外観は6とあんまり変わらないし、そもそも6の時点で性能よかったからなぁ。
— 真導竜斗 (@ryuto6336) 2016年9月17日
遅ればせながらAppleStore銀座行ってきました。ジェットブラックは良いですが、11月まで待つ程ではないような。外観も変わらないし、これは見送りかも。 #iPhone7
— ASANO yasuhiro (@asano_yasu) 2016年9月19日
雰囲気についての声
全体的な質感についても、iPhone6の時代同様に、そこまで大きな変化を感じない人が多いようです。
最初の初期設定も殆ど同じですし、変わったところといえば、防水になったこと、ホームボタンの方式、バッテリー容量の増加など、大幅には変化なさそうですねー。おっ、これ革命的じゃん!みたいなのが欲しかったですね。
iPhone7もろもろの設定おわったー。
iTunes開かんときは焦ったけどなんとかいけたわ。
6→7やから形変わらんから逆に違和感。でも雰囲気軽いかなって感じ。
持つものは友達やわ。ありがてぇ。— 充基 (@SaramanderA) 2016年9月20日
私以外は家族みんなiPhone6使ってるんだけど、そろそろ7に買い換えようかみたいな雰囲気が出てる
— tadatchi (@tadatchi) 2016年9月22日
なんかiPhone7にしてから絵文字の雰囲気変わったんだけど
— きょん蔵法師 (@YO_SALT46) 2016年9月24日
見た目についての声
見た目の方も、全くもってiPhone6sを更に美化させたような感じでしょうか。イヤホンを指す専用のスペースがなくなってしまったのは少々痛いですが、Bluetoothタイプのイヤホンを使うことで悩みは解消されます。
しかし、これまでイヤホンを使っていたユーザーにとって、金銭面でテンションが下がりそうですね。意外と高いんですよ。
もはや見た目まったく変わらなくて
イヤホンさす所と充電器さすところ同じになっただけだけど。iPhone7にかえました🙌まだ変えてない pic.twitter.com/JJyj8s6ch6
— 山みやび🎷 (@03yabi) 2016年9月19日
結論
結果的には、7という名前が付いていながらも、外観や見た目に関しては、素人が見てわからないくらいソックリだということです。
だとしても、7plusにはカメラがダブルで付きましたので、その点については、かなり評価したいですね。
外観が変わらないと言いますが、過去のシリーズを見比べても、殆ど同じに見えるのは僕だけですかね。
そもそも、外側の話はいつになっても討論しているように思います。
Appleがデザインを思いっきり変えてみました、と公表しない限りは駄目でしょうね。
見た目については次回のiPhone8も同じだと予想しておきましょう。
最後に。
今回はiPhone7の外観についてまとめていきました。おわり。
関連記事
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com