ここ最近も必死にブログを書いています。これ、結構面白いんですよ。気軽だし、良く言えばこんな簡単な作業だけで承認欲求満たされるんだ。それはまるでフロンティアな世界です。
ブログって簡単だけど落ち着かないよ。
最近よく言われます。ブログでどうやって稼いでいるんですか。これはまた後程説明すればいい話で‥。あなたは一体何をやっているんですかとか?こうした内容を枯渇に求めてくる人が多くなりました。
ダイレクトに検索してくる人も増えてきて。。有り難いことで光栄っすよ。
ですが、まだ一年にも満たない新人なので毎日がスタディーですね。
ブログで苦労が余りにも多すぎる。
かなりデフォなことを言いますが、ブログとしてアクセスが増えてくると、ネガティブコメが増えてきたり、批判する一部のユーザーが増加してきます。イケダハヤトさんをみればわかりますが、現実をリスペクトする訳にもいかず、disられるのを感覚として、かぎ分けるしかないのです。
しかもブログとして成功するには、1日1記事を書いていかないと満たされるものが、満たされないようで。港では1日7とか10記事書くバケモンがいて、さよ御察しの通り書く文章は、決して気楽なもんではありませんね。僕にも2記事連続で書いた日にゃあ、脳から負のエネルギーが、無くなってしまい。次の日には寝不足でさ!
どうすれば記事を増やせるか。
ブログも筋肉と同じで、毎日の継続が命と、言われています。簡単なレクチャーをするなら、内容や質より数をこなせと書きます。検索流入を増やすのであれば、ライバルからかっさらうことを前提にし、ライバルよりクオリティーの高い圧力を、かけなくてはなりませぬ。
時には、つまらん糞ダサい記事が良く読まれるっちゅうこともあり、正解が全てではないんですよ。落語家を教訓しまして、努力は形にしてからであり、顔の表情、言葉の雰囲気で左右されるようです。
ブログもそうですが、何より継続してからのPCDAサイクルを、見直すのが大事になってきます。安定してから記事の量を、こなしていけばいいんじゃないですかね。
ブログからわかったこと。
日々の話題に興味があり、まとめを上手に作成出来る。気さくに物事を考えられる。こんな人がブログに向いてそうです。僕には一切当てはまらないので以前として慣れるために書き続けています。
毎日書くのは、僧侶としての修行みたいなものですが、ブログは書くのが好きな人に丁度良いのかなと感じます。僕も昔は、ブログを書くのが億劫な時期がありました。今ではある程度乗り越えた状態です。
兼業でもブログは出来る。1日2記事位ならガッツで越せそうです。まだまだ先の見えない運営ですが、プラス思考で頑張るしかないですな。ゲームのシムシティーをイメージしながら楽しもうと思います。
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【大事なお知らせ】
2980円のブログ運営術。アクセスを最短で増やしたいあなたに。
note.mu
【500円の有料マガジン】
500円でノウハウが読める。ユーログの黄金論