【iPhone7】Wi-Fiが全く繋がらない時や操作が鈍い時の原因、対処法

iPhone7を使い初めてから、何これ?と思う症状が出てくると思います。

その内の1つはネット回線での繋がりやすさとか、Wi-Fiが上手く使えないなど。今回はWi-Fiが繋がらない原因についてまとめていきます。    

Wi-Fiが繋がらない‥不満の声。

Wi-Fiが繋がらないだけでなく他の機能にもダメージが及んでいるようですね。
こうなると素人の方にはパニックな状態が長く続きます。機種変後がかなり大変。

主な原因パターン1

折角Wi-Fiの回線契約まで新規で手続き完了していて、初期設定も終わっている。

なのにWi-Fiが接続出来ないなんてことがあるようです。その場合もしかしたら、ネット内でメンテナンス工事をしている可能性があります。

基本何時から何時までやりますと通知があれば嬉しいんですが、「もうしばらくお待ち下さい」とか「ご迷惑お掛けしてしまい申し訳ありません。」が決まり文句ですよね。

ネットのメンテナンスは不定期なので運営会社の状況次第だと思います。

そんな時は無理せず時間を空けてみる必要があります。一晩寝て次の日の朝には繋がっている事のが多いと思います。

パターン2

操作が鈍くなる原因パターン2として、iPhone本体に通信制限が掛かっている可能性があります。

キャリア携帯で契約してあると殆どは10ギガ以下が一般的といった所でしょうか。

1ギガなんかYouTubeを見ていれば軽く使い果たしてしまうので、10ギガでも少ないですよね。ある一定の数値を越えてしまうと、DOCOMOやauは通信制限が掛かり、速度自体が遅くなります。

その場合、また来月にならないと容量が復活しないので、気になる場合はWi-Fiに頼るしかありませんね。

パターン3

更にもうひとつとして、電波が全く入っておらず圏外になっていてWi-Fiが繋がらないことがあります。

Wi-Fi機器の不具合の場合はiPhone本体の電波が入っているはずなので‥。

iPhoneが圏外の場合は田舎や深い森の中にいるか、トンネルを走行しているからとか、色々原因があります。

広い道に出てからも圏外でしたら、一度電源をシャットダウンしてもらい、もう一度電源を入れてみてください。

最後に

今回はWi-Fiの繋がらない理由についてサクッと書いていきました。
こうした繋がらない系の悩みはその他沢山あると思いますので、不具合が出た際はしっかり回避していきましょう。

関連記事

uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【大事なお知らせ】
2980円のブログ運営術。アクセスを最短で増やしたいあなたに。
note.mu

【500円の有料マガジン】
500円でノウハウが読める。ユーログの黄金論

note.mu

スポンサーリンク










お問い合わせ