iPhone7が発売してから基本的な動作はわかりつつも、初めのスタートアップガイドみたいなのがあると安心ですよね。そこで今回はわかりやすくまとめてある初期設定の記事を紹介していきます。
とりあえず大まかな初期設定。
基本的な構造でいえばiPhoneシリーズの初期設定は殆ど同じです。
こんにちは!から始まって、言葉の選択、地域を決める。
そのあとは、Wi-Fi環境を決めて、位置情報の設定、touchID、指紋、パスワードならぬパスコードを入力。
その他にもいくつかの設定がありますが、まずはApple IDだけは必ず必要になるのでご用心下さい。
アプリや音楽をダウンロード出来るようになるのは設定後になります。
初期設定が詳しく書かれているおすすめ記事
こちらで書かれている記事を見れば大抵理解出来ると思います。
www.teach-me.biz
画像解説付きで非常に細かく載っています。まるで小型の教科書のような感じですね。文字も小さくなくて老人の方でもわかりやすくまとめられています。
www.mobile-com.net
優先的に最初にやるべきこと、行うべきiPhone7の初期設定が詳しく書かれています。バッテリー関連とか、おすすめのケースも同様に紹介しています。
gadget-shot.com
こちらも初期設定について紹介しています。多くのことは書かれていませんが、必要最小限にやっておきたい項目を事細かく書いてあります。画像でびっしり表現されていますので初めて使うiPhoneユーザーにも初心者にもおすすめです。
初期設定がわからないって方もいるようで。それ以降も。
やはりAndroidから新規のiPhoneに変更したあとの大変さは苦労というより、挫折を味わう感じでしょうか。僕もiPhone4sの時は意味不明にいじってました。
iPhoneの設定をドイツ語にした
わからない— すみうす (@myssyo33o) 2016年9月9日
https://twitter.com/skilove5/status/775029855012257792
iPhone破損に伴って新しくしたけど設定がよくわからない
— ⚡ HAKURO⚡ (@Ha96) 2016年9月16日
iPhoneとりあえず一通り設定終わった。うーん。熱持ちすぎだがいいのか?3Dタッチとホームボタンの操作がよくわからないな…。イヤホンは…なんか10分で耳いたくなるからお蔵入りだな。
— 人形遣い (@ningyounet) 2016年9月16日
► う〜ん…iOS10なんだけど、iPhoneは曜日を日本語使用でも英語で表示することができるのに、iPadは曜日が日本語になる、どこで設定するのかよくわからない…
— やえ✖なち (@yae_nachi) 2016年9月16日
iPhoneのアラーム設定しようと思って曲名触ったら延々歌が流れ出すのなぜ?私が使いこなせてないの?結構長い付き合いなのに理由わからないなんてショック…!
— 雪季 (@snow_aoh) 2016年9月16日
でもiPhoneよくわからないから設定とかすげめんどい
— かえで@12/25マジきゅん上映会! (@har1_89) 2016年9月20日
iPhone設定できない😑😑😑
意味わからない😑😑😑— sakiho (@sss2rrr) 2016年9月22日
洗剤の泡と水の中にダイビングしたしたにもかかわらず、奇跡的に無キズだったiPhone。いつ病院からの連絡が入るかわからないと言う都合でスマホが新しくなり、iOS10にアップグレードしてからの新規設定はちょっと辛い(/ _ ; )
— ゆいまある (@maaru529) 2016年9月23日
iPhoneわからない…😭
— ミスダ (@azayakareplica) 2016年9月23日
iPhone、アプリの同期はとっくに終わってるんだけど、音楽ファイルが…w 何かの単位に基いてなのか小刻みに曲数の分母が変わるから、トータルすると残りどのくらいなのかわからない。
— 春生 (@haruki_xxx) 2016年9月23日
初期設定は有料でやってもらう必要はない。
ヤマダ電機などの電化製品屋さんで有料でわかりづらい所を狙いつつ設定料金を取っていたりします。
パソコンも同様ですが、知識がない人はこうしてネットで調べたり、人に聞くのが一番お金もかからず安く済みます。10分もあれば簡単に終わりますので是非ネットを上手に使ってみてください。
関連記事
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【大事なお知らせ】
2980円のブログ運営術。アクセスを最短で増やしたいあなたに。
note.mu
【500円の有料マガジン】
500円でノウハウが読める。ユーログの黄金論