【ポケモンGO】ゼニガメ育成方法、最大CP、種族値、おすすめ技

ポケモンgoの攻略記事です。今回はゼニガメについてまとめて書いていきたいと思います。

ゼニガメの主な特徴について

ゼニガメは水タイプのポケモンでヒトカゲ、フシギダネ同様御三家のうちの一匹になります。

一番最初に手に入るポケモンなんですが、その機会を逃してしまうと入手難易度が一気に高くなります。

野生ではレアポケモンとしての立ち位置で県内のある特定の場所でしかゲット出来ません。

背中に子浦を背負っていながらも、その眼差しが可愛らしく女性からも人気のあるキャラです。

防御が無駄に高いです。最終進化のカメックスになるとこれまた防御が増大していくので最強のポケモンにより近くなります。

ゼニガメの最大CPは?

ゼニガメの最高CPは1008になります。

初期の段階ではまあまあといったところですかね。進化が必須のポケモンになります。

ゼニガメの種族値

全ポケモンのうち

HP→117位

攻撃力→118位

防御力→83位

になります。進化系のポケモンなので初期のパラメーターでは弱いかもしれません。防御が唯一目立つという感じですね。

ゼニガメの進化方法について

ゼニガメは次にカメール、カメックスへと進化していきます。

カメール→アメが25個必要

カメックス→アメが100個必要

進化させるのは決して楽ではありませんが、ゼニガメの巣を上手に活用することで比較的早く進化させることが出来るようです。

ゼニガメの弱点について

ゼニガメの弱点はでんきタイプ、くさタイプ、辺りになります。どちらも強力なポケモンはいないといえますが、油断は禁物です。

伝説ポケのサンダーや、フシギバナ、ナッシーには厳しい環境になっているんですね。なるべく戦いは避けたいところです。

ゼニガメのおすすめ技セレクション

通常技ではたいあたりとあわがありますが、あわの方が使えます。

ゲージ業ではアクアテール、みずのはどう、アクアジェットの三つを覚えますが、総合的に見てアクアテールが断トツで強いです。

基本水タイプ技を使っていき、ゼニガメのタイプ一致を上手く合わせていくのがポイントです。

ゼニガメの主な育成方法。

ゼニガメは2回進化するポケモンです。最初はスペック的にも見劣りする部分が存在しますが、カメックスに進化しちゃえば鉄壁を誇る強さになっていくことでしょう。

カメックスは防御力の強さでほぼ一番になりますので、これを生かした方法で育てていきたいです。

最速で育てていくならゼニガメの巣でひたすらポケモンを捕まえる。

ゼニガメを沢山入手してアメを増やす。巣にこもっていれば一週間もしないうちにカメックスまで進化させることが出来ます。

一応ゼニガメのおすすめ技を上記で紹介していますが、カメックスまで進化させるならカメックスでの技の厳選が非常に重要になってきます。

仮にシンプルに育てていったとしても結構強くなるモンスターです。

他のポケモンとの差をつけるなら個体値の厳選作業も必用になってきますので、手持ちとして使うなら根気強く育てていきましょう。

最後に

今回はゼニガメについてまとめて書いていきました。

水タイプの中でもかなり強いので頑張って進化させていきカメックスにしていきましょう。おわり。

関連記事

uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com

【大事なお知らせ】
2980円のブログ運営術。アクセスを最短で増やしたいあなたに。
note.mu

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ