円満離婚って何?もはや原因とか理由とかどうでもよくなる

今日は心を鬼にして円満離婚についてつらつらと。。。意味はあれですよね。何事もなく事なきを終えましたって説明すればいいでしょうか。そんな訳がない!

円満離婚ってなんかオカシイ。

別に全否定をするわけじゃないですけど、離婚なら離婚できっぱり終わらせるのが筋だと思っています。

それに対しての円満って互いの良し悪しをぶつけ合っていて納得出来ないんですよね。

円満夫婦なら言いたいことは分かりますが、円満離婚てね。。ちょっとさじ加減がオカシイというか、明るいメディカルさは全く感じません。

互いの受け入れが出来ないから離婚。

離婚の目的ってなんでしょう。

旦那が浮気した。子供の面倒を見ないとか、嫁が育児放棄で今後も育てていくのは無理と感じた。

人により捉え方がありますが、最終的には不満を持ったから離婚ですのね。

そこで上記でいった円満なんて言葉は普通生まれてこないと思うんです。

仮に離婚にも原因は色々あるなら勝手に査定しないでというものなら、じゃあ先が長いんだからこそお互いに協力しあいつつ、解決するもんじゃない?って思うんです。

円満ってプラス思考で出す言葉だと思う。

表現が曖昧ですが離婚に円満ってカラクリありすぎです。それは単なる偽善と変わらないです。

普段から内緒にしていることが多々あるのなら、それこそ円満離婚しましたってキッパリ言うべき。

それ以外の事柄であるなら、終わりましたと率直性を持たせて喋るべき。

結局他人事だからどうでもよくなる。

身内の子供が産まれましたならあーおめでとう!!ハイテンションで喜びますが、なんの絡みも関わりもない人から子供産まれましたと叫ばれても何にも響かないのです。

人間ってそんなもんです。自分中心に活動して、背筋伸ばしてどや顔で街を歩いている達なんです。

僕もきっとそう。自分の子供が産まれた時は涙含ませてティッシュ一杯に萎ませて。。

周りは祝福してくれるんでしょうけど、全員ではなくて、そんなんどうでもいいよって思う方も。気にしたら負けです。

で結局円満て言葉はプラスで使うのであって、離婚に使用するには負荷がかかりすぎだと思いました。おわり。

関連
uver2468.hatenablog.com

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ