引用元 ankou-teruo.com
ドラクエ8がAmazonアプリストアで購入可能になりました。そのことについてサクッとまとめていきたいと思います。
ドラクエ8の主な内容は?
今回のドラクエ8はスマートフォン版対応、Kindleにも対応しているみたいです。
毎度お馴染み広大なマップを冒険していきます。序盤からメンバーが少しずつ加入していき最終的には4にんパーティーで進んでいきます。
戦闘はモンスターの演出も動きも上手に出来ていて、モンスターを倒しつつレベル上げ。
ゴールドを貯めて武器や、防具を買って強化していきます。
また、ドラクエ8には錬金釜があり、これ使って元となる素材から新たなアイテムを産み出します。序盤辺りから登場しますのでプチやりこみ要素的な感じ。
あとは今回のシリーズはスキルを割り振って技を覚えていくスタイルなので、育て方にムラが出てくるのも特徴ですね。
まあ後からどうにでもなりますのでご心配なく。
ps2、3DSとの違い、変更点は?
主に今回のはスマートフォンでも使えるようにタッチ操作中心になります。臨場感を出したいならiPhone6プラスのような大きいスマホが合っています。
ストーリーやグラフィックはPS2をベースにしているみたいですね。3DSのゼシカイベントは追加されていないので、少し残念な気もします。
しかしストーリー自体結構長めなのでスマホで遊べる容量を確保したのは素晴らしいと思います。アップデートをして改善をはかっているみたいです。
料金はいくらくらい?
価格は2800円になります。
落としきりのアプリなので一回ダウンロードしてしまえばその後はズット遊べます。
ちょ、高くない?って思いますが期間限定で安くなる時があるのでその時期を狙うのもおすすめです。以前は1800円で売られている期間がありました。
ドラクエ8はこんな人におすすめ!
綺麗な画質で冒険したい人へ。
ドラクエシリーズ未経験の方へ。
懐かしんで久々にプレイしたい人に。
僕もドラクエ8は何度か遊びましたがロード時間がきになっていました。PS2の時代でしたので今は多少改善されていると思います。
いやーPS世代が懐かしいですね。もう10年異常経ってますね。なのに未だにネットで評価されているドラクエですので、やる価値はあります。
お手軽さで求めるならスマートフォン版。追加要素も一緒に楽しみたい方は3DS版のがおすすめでしょう。
何度遊んでもハマるのがドラクエなので皆さんも是非プレイしてみて下さい。おわり。
関連記事
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。