iPhoneとAndroid両方が対応しているという新感覚牧場ゲーム「恋する胸キュン牧場」についてさくっとまとめていきたいと思います。
主なゲームの特徴について
引用元http://gamegift.jp/game/1457?reserve_id=794
このゲームは牧場物語のような王道シリーズと似た要素が満載で、主に畑で育てたり、外でイベントがあったり、とにかく牧場主体のゲームになっています。またタッチ操作が主になりますので簡単に遊べて普段の生活とかまた違った考え方を発掘することが出来ます。
主なやりこみ要素。
牧場でぬくぬくと過ごすのも楽しいんですが、対戦と酷似したようなカラクリがあります。
それがギルドと呼ばれるもので、そのギルドを使って仲間との連携をとったり、領地を確保してランク上位を目指していきます。対戦ゲートまではいいずらいですが、オンラインで知らない人と競うような展開が期待されます。
ランク上位にいればいるほどゲット出来る商品もクオリティー高いものとなりゲーム本編で有利になれます。
一応恋愛要素も含まれており、作物を育てつつ成長を見守りながら、収穫。そして色々な農作業道具があり、上手に使うことで作業も捗りお金も沢山ゲット出来ます。
レベルという依存がありますので、沢山時間を掛けて遊ぶことで、それに見合う綺麗な牧場が作れます。
コレクション集めも満載。
自分で好きなようにアイテムを集めたり、仲間とのトレードによって自分の持っていないアイテムと入れ換えることも出来ます。
また自分だけのオリジナルのお家をデザインすことも出来てギルドでの戦略だけで、なく一人でムフフと寛ぐことが出来ちゃいます。
車とかハート型のアイテムとかお気に入りのやつをアレンジして牧場を華やかにしちゃえます。
主なゲームジャンル
基本料金は無料で、アイテム課金は有料になります。
シミュレーション型ゲームアプリで片手間で長く遊ぶことが可能です。
無課金でも十分に遊べる仕組みだと思いますので初めての方や初プレイの人にも楽しめるアプリです。
キャラメイクが受け付けないとか、牧場自体に興味がないって方は残念ながら希望のゲームに添わない形になると思いますが、それ以外の人なら普段にハマるでしょう。難易度についてもそこまで詰まるゲームではないと思います。気軽に薦める位が丁度良さそう。
最後に
今回は恋する胸キュン牧場の内容をまとめて書いてみました。もし気になっている方がいたら是非遊んでみてください。
関連記事
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。