【牧場物語】はじまりの大地のやりこみ要素、ストーリー評価、クリア時間

3DSで発売されている牧場物語はじまりの大地をさくっとまとめていきたいと思います。

主なやりこみ要素について

3DSで登場している牧場物語シリーズは何作品かありますが、牧場物語 はじまりの大地はそのうちの1つです。序盤の水やりから畑仕事、牛などの関わりから村の施設が大きくなり、結婚などの恋愛要素、自分で作物を育ててお金を稼ぐ。

このような一連は過去の牧場物語と似たような感じです。

ほのぼの系で、なおかつ時間に囚われないようなライフを送ることが出来ます。

主人公のレベルがないぶん、他の部分にやりこみ要素が注がれている気がします。

村の強化、結婚イベント、お金を稼ぐ仕組み作り。こんな感じです。

ストーリー評価について

このゲームは、ほんわかで争いも戦いも何もない世界ですので刺激的なイベントは発生しません。

ストーリー的にもかなり緩く決してつまらないとかではありませんが、まあ悪くないレベルでしょう。

牧場物語には重要視となるストーリーは配付されていない気がします。

どちらかと言えばストーリーよりも本編の中身が充実しているかなと感じます。

クリア時間について

ゲームの流れ自体は決まってこれ!という進め方はありませんので、個人のペースによります。

感覚的には50時間で余裕でしょう。まだやりこむ方は100時間以上は平気でオーバーするゲームだと思っています。

その他、改善、良くない部分。

ほのぼのゲームなのに時間の流れが早いこと。異常なまでに。

3DSになっての牧場シリーズはボリュームも更に増えてやることリストが多くなりどれから手をつければ良いのかわかりづらくなっています。

そして時間の流れが早いのは屋内屋外共に変わらずなので、常に煽られながらゲームしているような。

一部バグがあるとのことなのでそれを知らないユーザーは気の毒かと。ちなみに旅行関係のやつです。

キャラの作りはルーンファクトリーを似せてて逆に良かったです。可愛らしく、上品な御嬢様系統のキャラクターも。

牧場というジャンルから離れていきそうですが、これもまた違った味や形が残せるのでアリ。

色々と良い点悪い点はありますが、基本のゲームシステム、グラフィックは完璧で完成度高いと思いますので年齢問わずハマると思います。まあ本気でやる人は200時間越えるんじゃないか?

最後に

今回は牧場物語はじまりの大地についてまとめて書いてみました。まだ遊んだことのない人はプレイしてみて下さい。

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ