今回はちょいとアメブロについて書いていこうと思います。僕は以前アメブロでブログ運営していました。ほんの少しなんですけどね。
アメブロでの運営をおすすめ出来ない理由。
普段ブログを書いていて思ったこと。
使っている人には申し訳ないんですが、アメブロはデザインが駄目。
緑色のロゴは閲覧するのに違和感があるし、もっと明るい色でもいいと思うんですよ。
シェアボタンの位置もあんまり適切だとは思いませんね。しかもサイトがかなり重いです。
アプリから入ることすらやりづらく、そして落ち着きません。記事を書くまでに時間がかかります。
ネット環境がない人には厳しいですね。
auなどのキャリアケータイの方でも通信制限が掛かれば余裕でシャットアウトしちゃうレベルです。そしてアメブロ民の層。
ほとんどが有名人独占で個人のブログが光っていない。それは何故か。GoogleからのSEOが弱いってのが1つの原因だと感じます。
最近Googleでの検索機能をよく使うんですが、アメブロの記事が上位にいるとこを殆ど見ないんですよね。
これが何を物語っているか。要するに記事の質が低いってことです。
デザインが良くないと見られないブログ。
アメブロを擁護するつもりはありませんが、デザインさえしっかりしておけばブログの閲覧率は格段に上昇すると思うんです。
それだけではなくて、情報商材のようなブログも目につくし、プチアフィ(簡略)を使いちょっとしたプチ収益を得ようなんて姑息なやり方も見かけますね。
何故アメブロにした。絶対はてなブログのがおすすめだと思うんすよね。
アメブロとはてなブログの比較する。
アメブロは制限が掛かるカテゴリーが多めです。それに比べてはてなブログは月額払ってproにしてしまえば、自由性かつ、自分だけのマネタイズ構築が可能です。
過去記事を掘ればコピペ一発で出来るCSSなどのカスタマイズが豊富に紹介されています。
しかもはてなブログのSEOはめっちゃめちゃ強いです。僕自信も納得していますし、はてブが付かなくてもドメインの力はかなり強めだと感じます。
今んところ初心者がブログを始めるならワードプレスかはてなブログの2強です。ライブドアとかヤフーとかありますが、マジでおすすめ出来ません。アメブロも。
信頼性薄い情報かもしれませんが、現にはてなブログで稼いでいるブロガーさんは大量にいます。これが現実。
結論
あなたも、もしアメブロのデザインがダサいなと感じたら即座にはてなブログへ引っ越ししましょ。
いい人沢山いるし、読者機能も付いてますので今後もはてなブログが主役になりそうですな。ついでにブログ運営の参考になる本も重宝しています。
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。