オタマートの特徴、評判、メルカリやヤフオクとの比較について

f:id:uver2468:20160907125258p:plain
【引用元play.google.com】

オタマートってアプリがあるんですけども、今回はその評判とか、評価、使いやすさはどうなのかまとめて書いていきたいと思います。オタクには必須のアプリです。

オタマートの主な特徴

オタマートはメルカリ系列のフリマアプリということで様々な数の商品があります。オタク専門とは言い難いですが、漫画本、アニメグッズ、ゲームなど、お宝商品が多いのが特徴です。中には市販では売っていない限定グッズも売られていたりなど希少価値の高い商品も売っています。

コレクターには溜まらないアプリでしょう。カテゴリー分けがしっかりされていてアプリからでも見やすいです。価格の表示も赤色で分かりやすいです。

とにかく商品が多い。例で言うと、遊戯王カードが安く売られていたり、ラブライブグッズ、刀剣乱舞、ポケモンのぬいぐるみ、PS4のソフトなど種類が豊富です。

使い方はすごく簡単でアプリインストール後、すぐ売られている商品一覧が見れます。年齢認証も行いますがスムーズです。アプリ方式なので面倒な会員登録も入りません。商品を拝見する側のみになります。

商品の出品したい場合は会員登録が必要になります。無料で出来ます。出品も無料で自分で価格設定することが可能です。商品の売買にはオタマートが仲介者として行うので
安心です。

オタマートの評判はどうなの?

現時点では悪い悪質な取引は存在していないようです。フリマアプリは自由度が高い分取引はちゃんとトラブルなく行えるのか不安だと思いますが、他のオークションサイトと比べても、まだそれほど知名度が薄いですし、メルカリとかヤフオクの名前を知ってる人が多いと思います。

アニメ関係を主にしているので、オタク気質な人にはとても活用しやすく便利だと思います。
売り手買い手同様に。

またオタマートでは個人の商品が売られているだけでなく、公式SHOPもしっかりありますので、オタマートから飛んで購入も出来ます。凄く便利。

メルカリ、ヤフオクとの比較

メルカリは既に会員人数が多くて主婦やサラリーマンにも人気になっています。

ヤフオクは老舗のサイトなので安心感はありますが、たまにサイトが重かったり、出品するには月額払わなくてはならないので元が取れるのかなんとも言えません。

オタマートは無料な点を踏まえて、オタク向けに販売したい人に利用価値がありそうです。ブランドの洋服とか、財布とかはメルカリのが向いてると思います。

オタマートはこんな人におすすめ!

⚪オタク商品を探している人。

⚪限定グッズなどの掘り出し物を探している人。

⚪メルカリやヤフオクだけでなく他の商品の販路を広げたい人。仕入れに使いたい人。

オタク特化なアプリですが、無料で尚且つお手軽さがありますのでまだ使ったことのない方は是非一度利用してみて下さい。

関連記事

uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com

スポンサーリンク










お問い合わせ