ドラゴンプロジェクトのやり込み要素、ストーリー評価、ハマり度

f:id:uver2468:20160902123321j:plain
【引用元play.google.com】

ゲームアプリのドラゴンプロジェクトについてまとめて書いていきたいと思います。

ドラプロのやり込み要素について

基本マルチ多人数型のアクションRPGです。

膨大な数の武器、防具を集めて協力なモンスターを仲間と力を遇わせて戦っていきます。

クエストクリアなどで手に入る魔石をガチャ、マギガチャなどで強い装備を引いたりも可能。

更にモンスターを倒すことで素材が手に入り、その必要素材を用いて武器が作れます、そしてまた新たなモンスター
を倒しにいくという。

クエスト受注後クエスト開始で、その目的を達成したら、同じように違うクエを受ける感じです。

まあなんつーの。モンハンの疑似プレイみたいなもんです。素材手に入れて、クエスト、武器作って‥ってまんまモンハンですね。

無課金である程度の所まで進めるようなので、初心者にも安心して入れる領域です。

最強の武器、防具を集め終わるまでは長く遊べると思います。

しかもパーティーで組めるのでリアルな感じもあります。世界観的には最高の環境でしょう。

ストーリー評価

最近はなんでもパクりゲーが多いのでしょうか。どう見てもモンハンにしかみえないような‥。

ストーリーはあってないような物です。

どちらかといえばクエストメインになるので、モンハンが好きな人、後はメイプルストーリーとかファンタシースター系が好きな人に丁度いいのではと感じます。

討鬼伝のようなダークな質感はありませんね。何より明るさ重視しているゲームって感じ。

しかもコロプラなのでこういったゲームは既にある仕組みを上手に利用している為、しっかりと模倣性に凝った作品だと思います。

その他気になった所。

武器が差別化されていて、分かりやすいですね。

片手剣

双剣  

ハンマー

など

まさにモンハンプレイヤーとニの次といえるような。
武器にもレベルがあるみたいでゲームのプレイ時間に比例して育てていくような感じですかね。

暇な時間をゲームで消耗したい人に是非おすすめです。

アニメキャラとかそうゆうのではないので年齢層的には幅広いのかなと。

おつかいゲームと言われたら恐らく否定出来ないでしょう。

こんな人が楽しめる

⚪作業ゲーが好きな人。

⚪武器の作成に興味がある人。

⚪レベル上げを楽しめる人。

⚪MMOのような多人数型が好きな人。

⚪ドラゴンに興味がある人。

最後に

今回のドラゴンプロジェクトについて簡単にまとめてみました。まだプレイしてない人は是非とも1度後蘭になって見て下さい。おわり。

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ