MHX(モンハンクロス)のやり込み要素、ストーリー評価、特徴など

モンハンクロスのやり込み要素、評価などをまとめて書いていきたいと思います。

3DSのモンハンでは4作品目

過去にモンハン3g、4.4gの作品があります。その中でも一番新しいシリーズですね。ボリュームも結構あって、好きな時間、仕事から帰ってくるなりすぐモンハンをしていた記憶があります。やめどきがわからないくらいモンハンはハマってしまいますよね。

モンハンクロスのやり込み要素

モンハンシリーズでは基本的にクエスト形式になっていて、これが充実している程やりこむことができます。で、このシリーズにも色々とやり込み要素が存在します。

新要素の狩技

名前の通りなんですが、以前ではプレイヤーに個々のスキルは存在していなかったんですが、モンハンクロスからはそれぞれ4つのスタイルが凍上しました。

これによりモトモトある防具、武器のスキルと一緒に使うことが出来ますので狩りの戦略が大幅にアップします。あって良かった。むしろ今まで存在してなかったのが可笑しいというくらいです。

大剣のジャンプ切りなんかはチート並みに強いです。バッタ飛びとか言われる程ですし。

二つ名と獰猛化

4gの極限化はなくなりましたが、代わりに2つなという強ランクのモンスターが出現。標準モンスターの亜種より更に強くなったバージョンみたいなもので、隙潰しは当たり前で、モンスターの攻略難易度を一気に上げます。

これが理不尽と捉えるものもいますし、新しくなって楽しいって人もいるみたい。でも二つ名は特に必ず入れるべき要素ではなかったのかもしれませんね。武器の派生先がもっと増えればいいんでしょうけど、今回のモンハンはそこまでありません。きっとフルバージョンのxgが登場しても可笑しくないでしょう。

とまあ、なんだかんだで、やり込み要素はしっかり出していますので問題ないっちゃないですね。前作同様ハンターランクの開放もありますので、長く遊べるゲームだと思います。二つ名はギルドクエストと似ていて、ひたすらモンスターを狩ることに専念する形になります。

あと、一人でも、楽しめるようにソロ用の村クエストも相変わらずあります。序盤は結構簡単に出来ていて、中盤辺りになってくるとかなりマゾくなります。というか隙を作ってくれない、それでも集会所は4人までパーティー組めるのでそこまで苦にならないはず。

全体的に見るMHXのストーリー評価

レベル上げの概念がないというモンハンですが、何より武器の強化、防具も強化するのが楽しい。

新モンスターも登場し、ポケモンでいう四天王みたいな看板モンスが4体いるだけでもこのモンハンの魅力はあるような気が。

4gと比べるとボリューム的には不足していますが、今まで通りのモンハンは出来ますので、余程コアな方でない限り楽しめると思います。

ストーリー性についてはモンハンですので、過度の期待はしていませんでした。

まあ実際予想的中なんですが。村の雰囲気はいい感じで、音楽BGMもさっぱりしています。

新モンスの動きはちょっとばかしフロンティアを意識させているような気がして斬新さはあまりありませんね。

いつものモンハンが楽しめるので、ここを下手に弄ると楽しさ半減してしまうと思うんです。

そんな点では上手く行ってるゲームじゃないかと。

画質について

これも期待するのは身勝手ですが、画質はあんまりよくありません。ハッキリ見えずらい部分もあり、明るさで誤魔化している風にも。

既にモンハン4の頃から言われている話なので3DSにも限界があるのだなと感じるのです。

しかし携帯機で出来るのは3dsの特権なので、十分。それ以上求めたらきりがないなと思っています。

BGMについて

落ち着いていて、しなやかな音楽が多かったような感じです。かといってサウンドトラックを購入してまで聞き入るってことは無さそうです。いつものモンハンです。

最後に

モンハンクロスはファンのユーザーにとってかなり楽しめる内容でした。アクションゲームが苦手な人も是非一回はやってみて欲しいですね。気になるかたは是非。おわり。

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ