ツムツム攻略記事です。今回はディズニーツムツムで登場するジャスミンのことについて軽くまとめていきたいと思います。
ジャスミンの主な特徴
アラジンの関連キャラクターなのでお馴染みというか面識ある方が多いのではないでしょうか。
シンデレラに近い位置ですよね。
ジャスミンのスキルは横ライン場にツムツムを消す量を能力を持っています。
まあ定番というかよくある消去系ののツムです。しかも初心者にとって取っつきやすいスキル。
横ラインと書いてありますが、実際波をうねらせているような技です。スキルレベル1の状態だと全然役にたちません。
ミッキーにプラスオプションをつけたくらい。スキルレベル2になってもまだ至って強化されず、レベル3になってくるとコイン稼ぎが出来て楽しくなってくるかなーって感覚。
まあそれについては個人のやり方にもよりますが。
スキルレベル4ではコイン稼ぎの土台になってきて、調子が良いと2000コイン。それでも1500辺りを安定的に稼いでくれます。
ジャスミンとスキルが似ているツムツム
横ラインを消していくツムツムはティンカーベルや、フランダー、ほねほねプルートがいます。
どれも癖のないキャラクターですが、ほねほねプルートは秋限定のツムでこの機会を逃した人はてに入っていません。
しかもイベント入手のツムなのでガチャからも今のところ出ておらず。
ティンカーベルやフランダーも横ラインですが、個人的にはジャスミンがとってもおすすめ。
早い段階でスキル3になりやすく、スキル4になれば1000越えのコインが貰えます。1000コイン以上貰えれば30回でガチャが引けます。ってことは1日一回確実に引くチャンスが設けられるわけです。
横ラインは似たようなツムが多いの、スキル発動に必要なツム、技の綺麗さ、演出力次第になりそうです。
ジャスミンはやり込むと楽しいツム。
ジャスミンのスキル技は一回に発動する必要ツムがかなり少なめ。
なのでプレイ開始で速攻スキル技が使えちゃいます。しかもスキルの演出は申し分ない。
動きもそこまで遅くなく滑らかにツムを消していきます。なんか使っていて楽しいツムであり、すっきりするツムです。
技の発動後は指でタッチすることなく自動で行うのでコイン稼ぎの作業制に関しては完璧です。
ジャスミンよりコイン稼ぎに向いているキャラクターはいますが、初心者にとってジャスミンはいなくてはならない存在。
ジャスミンの能力が好きではないって人はベルを使っていたりします。
人の好みにもよりますが、ジャスミンはストレートで使いやすいツムなので、まだ使ったことない人は是非おすすめしたいです。
ジャスミンの弱点
弱点というほどの弱点は見当たらないと思います。ただ、スコア稼ぎをするツムではないということ。
スコア優先している間にコイン稼ぎに徹してしまう。そして、このツムって青色なんですよね。
青って意外と見つけずらくて、残り時間数秒付近で、あと少しだったのにジャスミンが見つからなかったってことも。
とまあ細かいところを挙げるとキリがありませんが、デメリットよりメリットの方が打ち勝っています。
初心者だけでなく中級者にも最適でしょう。スキルレベル6のマックスにするにはちと骨が折れる作業ですが、ここはなんとか踏ん張りましょう。
最後に
今回はジャスミンについてまとめて書いてみました。スキルレベルマックスでない人は毎日の日課になるよう心がけつつ、ツムツムをしましょう。おわり。