家族三人でスシロー!料金は平均どのくらい掛かるの?【回転寿司】

今日は休日で仕事休みdayでした。

お昼は何処にしようって話になり回転寿司のチェーン店スシローに決定。僕自身節約思考派で、子供が産まれてからお金に対して凄くシビアに。

そんな状況の中目的地へ向かいました。笑

スシローは並んでからが勝負ですね。待ち時間が長い。

だから開店前に向かった方が効率いいかもしれません。お昼になると激込みです。待ってる時間が退屈になる。

うちらのスペック

家族三人のパワフル家族を想定させないゆるい家庭です。大人二人子供一人の三人家族です。

家族みんな寿司が好きです。スーパーのお寿司を買うくらいなら寿司屋で種類あるものを食べに行きます。

三度の飯より寿司が好き。

しかし毎週寿司屋はお金が寂しくなってしまうのでそう何度も出掛けられないんですよね。

で久々の寿司屋だった訳です。たまにしかいかない寿司屋は新鮮ですよ。

今まで寿司屋からフェードアウトしてましたから。

スシローで食べたネタについて。

たまご

サーモン

かっぱ巻き

マグロ

サーモンモッツァレラバジル

パンナコッタ

宇治ミルク金時フローズンパフェ

サーモンを連チャンで食べることにせいを尽くしました。最後は締めに宇治ミルクパフェでお腹一杯です。

相変わらずサーモンの美味さが安定。サラダ巻も野菜のバランズが取れるような気がしてウマウマ。

寿司屋へ行くとお腹の調子だとか食べる量の調整が難しくなります。何処で終わりにしよう。

食べ過ぎは良くないけど何処で区切りをつければいいわからない。寿司屋は特に。

全てのメニューが美味しくて選びづらい。

じゃあどうしようってなったときに出来る限りメニューを厳選してうめていこうとなるんです。

そうやって希望している寿司を選んでいくと食べ過ぎになってしまう。悪循環‥哀れだ‥。

家族三人の合計金額はどのくらい?

家族構成や、一人の食欲、体格により変わってくると思います。

我が家は全員そこまで食べない達なので合計は2400円でした。

子供がまだ小さいこともあり食べるものが制限されます。

そしてうちら大人二人もあまり食べなかったのもので‥一人10皿以内の計算ですね。

沢山食べる方からすれば嘘でしょ?と疑わんばかりの料金です。そんなもんです。家族が何人いようと家計の体質によって変わってきます。

4000円、6000円くらいなってしまう家族も多いでしょう。だからといって無理に節約するものでもないと思います。

本人の気持ちが満たされる位食べまくって下さい。寿司屋ってそのような癒される場所なのでは?

スシローで料金を節約する方法。

これは個人的なやり方、戦法になりますが要するにお腹が満たされれば食べる量は少なくすむ。

かっば巻きなどの寿司はネタが豪華でない分ご飯が多いです。なので貧民っぽさはありますが、

序盤からかっぱ巻き系統を食べれば寿司の皿は少なく積まれていきます。

折角のお楽しみが台無しだ!と感じる人にはおすすめしません。

普通に食べたいものを食べましょう。

ちなみに寿司の原価は一般的に30円~50円辺り。そう考えるとチェーン店の寿司屋って安いの?高いの?ってなります。不思議ですよね。僕的には安い方だと思います。

ジュースの100円と寿司の100円ではクオリティーが違ってきます。

最後に

今回はスシローで昼食を頂きました。週に一回は厳しいですが、たまには寿司屋でホッと一息つくのもいいのでは?デザートも美味い!ラーメンやうどんもあるので節約だけに拘らずガス抜きもたまにはしてみて下さい。

スシローにはわさびアイスもあります。
気になった片は是非ご試食を。
uver2468.hatenablog.com

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ