ポケモンgoに出現するポケモンの中で最高CP2000以上いくポケモンを一覧にしてまとめてみました。強いポケモンの育成を考えている方に。CPが高いほど見た目もかっこいいモンスターとは限らないのでご注意ください。
【目次】
- リザードンの最大CP
- フシギバナの最大CP
- カメックスの最大CP
- ピジョットの最大CP
- ライチュウの最大CP
- ニドクインの最大CP
- ニドキングの最大CP
- ピクシーの最大CP
- キュウコンの最大CP
- プクリンの最大CP
- ラフレシアの最大CP
- ゴルダックの最大CP
- ウィンディの最大CP
- ニョロボンの最大CP
- カイリキーの最大CP
- ウツボットの最大CP
- ドククラゲの最大CP
- ゴローニャの最大CP
- ギャロップの最大CP
- ヤドランの最大CP
- ジュゴンの最大CP
- ベトベトンの最大CP
- パルシェンの最大CP
- ゲンガーの最大CP
- スリーパーの最大CP
- ナッシーの最大CP
- マタドガスの最大CP
- サイドンの最大CP
- ガルーラの最大CP
- アズマオウの最大CP
- スターミーの最大CP
- ストライクの最大CP
- エレブーの最大CP
- ブーバーの最大CP
- ラプラスの最大CP
- カイロスの最大CP
- ギャラドスの最大CP
- シャワーズの最大CP
- サンダースの最大CP
- ブースターの最大CP
- オムスターの最大CP
- カブトプスの最大CP
- プテラの最大CP
- カビゴンの最大CP
- フリーザーの最大CP
- サンダーの最大CP
- ファイアーの最大CP
- カイリューの最大CP
- ミュウの最大CP
- ミュウツーの最大CP
- 最後に
- 関連記事
リザードンの最大CP
リザードンの最大CPは2602です。御三家の中では断トツの強さです。ほのおタイプとひこうタイプ持ちなので育成方法に悩んでしまう所が残念。
フシギバナの最大CP
2580です!
草ポケモンで進化させるのに一苦労ですが、ソーラービームという強力な技が魅力的。
カメックスの最大CP
2542です。
ゼニガメからカメール。そして最後カメックスに進化します。アメの必要数は125個です。
ピジョットの最大CP
2091です。
ノーマルとひこうを併せ持つ鳥ポケモン。なんとかぎりぎり2000突破していますが、ピジョンの時点では補欠に抜擢されるレベル。
ライチュウの最大CP
2028です。ピカチュウから進化するでんきタイプのポケモン。
ニドクインの最大CP
2485です。
ニドランからニドリーナ、ニドクインの順に進化していきます。2回進化ポケモンはやはり強い。力強さを感じます。
ニドキングの最大CP
2475です。
若干CPの高さではニドクインが勝っている感じ。
ピクシーの最大CP
2398です。
見た目弱そうなのに結構強いじゃん。
キュウコンの最大CP
2188です。
ロコンからの進化で割りと簡単に作れます。ほのおポケモン。
プクリンの最大CP
2177。
ピクシーと同様なんとか2000越えている意外なポケモン
ラフレシアの最大CP
2493です。
くさと、どくタイプ持ちのポケモン。結構安定して使えます。
ゴルダックの最大CP
2387。
コダックからの進化先。コダックはネタポケとして有名になっていますが、進化させれば十分強くなります。馬鹿にしてごめんね。
ウィンディの最大CP
2984。
ほのおポケモンの中でも断トツで高い。全ポケモンの中でもカイリューに続いてトップクラスです。まだほのおタイプの需要を感じない今日この頃。
ニョロボンの最大CP
2505。
みずとかくとう持ちという万能さが魅力。カビゴン対策用に。後は岩タイプにも勝ちやすい。
カイリキーの最大CP
2594。
こちらもCPの高さでは申し分ない。カビゴン対策用にどうぞ。
ウツボットの最大CP
2531。
ラフレシアと同じ番付になりそう。見た目的にはラフレシアのがおすすめだったり。
ドククラゲの最大CP
2220。
あんまりジムで見かけないけど、コレクション用か図鑑集めオンリーになりそう。それでも2000越えしているどくとみずタイプポケモン。
ゴローニャの最大CP
2303。
イシツブテ、ゴローン、ゴローニャの順で進化していきます。カメックスなどのみずタイプにめちゃくちゃ弱いから逃げましょう。
ギャロップの最大CP
2199。
進化させやすいほのおポケモン。
序盤からいるとまあまあ役立つでしょう。
ヤドランの最大CP
2597。
ヤドンから進化させるとヤドランに。
CP高くない?一生懸命育てれば使えると思います。
ジュゴンの最大CP
2146。
ラプラスには勝てないけど、予備にあると役立ちそう。
パウワウからの進化です。
ベトベトンの最大CP
2603
全ポケモンの中でも丁度良い位置にいます。どくポケつかうなら迷わずこいつが強いかと。
パルシェンの最大CP
2053
シェルダーからの進化です。
ゲンガーの最大CP
2078
もっと高いイメージがありますが、ぎりぎりの2000以上。貴重なゴーストタイプです。入手方法がちと特殊。
スリーパーの最大CP
2184
フーディンより格下になってしまう。しかしスリープが簡単にゲット出来る人は使いやすいかと。
ナッシーの最大CP
2955
ジム独占でもおすすめされているポケモン。CPの高さは世界一ではないが、ランキングトップクラス。
使えるポケモン。
マタドガスの最大CP
2250
どくタイプポケモン。ベトベトンと比べると少しスペックが低いので使う人次第になります。
サイドンの最大CP
2243。
なかなかの強さです。ドッシリした姿勢が個人的に好き。
ガルーラの最大CP
2043
入手方法が非常に特殊なので起用するかどうかはユーザー次第になりそうです。
アズマオウの最大CP
2044。
トサキントからの進化です。みずタイプポケモン。水辺や、湖、川など水のあるところに生息しやすい。
スターミーの最大CP
2182
みずとエスパータイプポケモン。ヒトデマンからの進化です。エスパー技が使えるのが最高。
ストライクの最大CP
2074
進化なしポケモンの中でも優秀なスペック。強さ的には問題なし。むしポケの中でも結構強い。
エレブーの最大CP
2119
なかなか使える。レアポケモンの一人なので生息場所をしっかり把握して捕まえにいきましょう。
ブーバーの最大CP
2265
しっかり育成すると使えるポケモンになる。最大CPの高さは安定。ウィンディには劣りますので使うかどうか悩みますね。
ラプラスの最大CP
2981
こおりとみずタイプのポケモン。体力もタフで相手を脅かす強いモンスター。入手方法だけ難しいので、湖かディズニーランドでゲットしてください。
カイロスの最大CP
2122
ストライクにつづいて高いスペックを誇るむしポケモン。都会や田舎のとある場所に出現するので見つけたら確実に捕獲しましょう。
ギャラドスの最大CP
2689
コイキングとのギャップにビックリですね。進化方法がかなりきついのでコイキングの巣を如何に素早く見つけるかがポイント。強さランキングに入っているおすすめポケモン。
シャワーズの最大CP
2816。
イーブイの進化でどれにしようか迷ったらシャワーズがおすすめ。技の構成が素晴らしい。
サンダースの最大CP
2140
でんきポケモン。ライチュウと接戦するくらい似たようなスペック。
ブースターの最大CP
2643
イーブイの進化でほのおポケモンが不足している場合こいつを使おう。2000越えのレギュラー的存在。なかなか強い。
オムスターの最大CP
2234
化石ポケモン。なかなかのスペック。
カブトプスの最大CP
2130
こちらも化石ポケモン。余裕の2000越えで一応入手しにくいレアポケモン。
プテラの最大CP
2165
見た目もかっこいい、しかもCPも高い。岩、ひこうタイプのポケモン。ひこうが以外にも邪魔だったりする。
カビゴンの最大CP
3113。
ノーマルタイプの中で圧巻させる強いポケモン。はかいこうせん、のしかかりが驚異的。間違いなくトップをいくポケモン。
フリーザーの最大CP
2978
現在は不明
サンダーの最大CP
3114
入手は不明
ファイアーの最大CP
3240
入手は不明
カイリューの最大CP
3500
全ポケモンの中でも最強といえる程の強さ。技のおすすめ構成はドラゴンクロー、りゅうのいぶき。弱点もほとんどないので間違いなく最強候補。
ミュウの最大CP
3299
現在は消息不明
ミュウツーの最大CP
4145
カイリューの更に上をいく強さ。
しかし現在の入手方法は不明。
最後に
今回はCP2000以上のポケモンを一挙紹介してみました。2000あれば強いポケモンであるのは間違いないので、個体値を上手く使って育成してください。おわり。
関連記事
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
現在、読者の方募集してます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑