ポケモンgo攻略記事です。ポケモンgoに登場するカビゴンの育成方法や、特徴、その他気になったことについてまとめて書いていきたいと思います。あれっ、カビゴンって強キャラなの?って思ったあなた。カビゴンの強さは図りしれません。
【ざっくり説明すると】
カビゴンの特徴について
http://www.xn--goch-pm4c3jib2j0231ck17a.jp
カビゴンはノーマルポケモンになります。ノーマルポケモンってあんまりパッとしないですよね。普通の技しか覚えないとか無難で安定してそうだからなんとなく使っている人もいるでしょう。カビゴンはノーマルタイプのポケモンでは最強候補であり、全モンスターの中でもカイリューをしのぐ強さがあります。ミュウツーの対抗出来るのは以外にもカビゴンだったり‥わかりませんが、HPの高さや技の基本的な部分に強みを持つので一匹は持っていたいポケモンです。普通に育てていれば素であっても使える万能さもあるでしょう。
したでなめる、のしかかりのアウェーな雰囲気になってしまったのは残念ですが、それでもゲージ技のはかいこうせんなんかは技の出が遅くとも高威力なので使われたら恐ろしいです。
シャワーズのが強いとか言われつつもカビゴンのが強いと言われていたりで、どちらとも強ポケなのは確かです。
ついでにいえばかくとうタイプには弱いです。逆にゴーストタイプには歯が立たないと思うんですが、ノーマルタイプ技以外にも厳選が出来るので、負けることはなさそうですね。ゴーストタイプってスペック高いポケモンがいないものですからニッチなタイプであるでしょう。
カビゴンの育成方法
カビゴンには進化形態はないので一回ゲットしてしまえばアメとかそういったものは不要です。ひたすらトレーナーレベルを上げたり、ポケモン強化に時間をかけていきます。技のおすすめはしたでなめる、のしかかり、はかいこうせんです。
はかいこうせんはアップデートにより上方修正がされて、より破壊力抜群に。色々なポケモンに有効です。したでなめるや、のしかかりは弱体化されカビゴン自体が弱体化されたって話も聞きますが、全然弱くなっていないと思います。むしろ技の使い方次第で最強説というか最強候補に相応しいなと感じます。
のしかかりは二分割でDPSの数値も完璧。はかいこうせんと比べても技の出は非常に早いです。
もし初っぱなカビゴン手に入れたらなるべく早く育てていってジムの占領をしていきます。そのついでに他の対策用ポケモンを入手するのも良いでしょう。間違いなく陣取り出来るモンスターだと思います。
カビゴンの戦法
通常技はしたでなめるを使っていき、ゲージ技では基本のしかかりを多用していく。相手のポケモン属性に関係なく一気倒し出来るなと思った時ははかいこうせんも使っていくのもあり。
最後に。
今回はカビゴンの特徴や、育成方法、育成論についてまとめて書いてみました。自分だけのお気に入りポケモンを上手に育て上げて納得のいくゲームをしていきましょう。実戦ですぐ使えるポケモンはカビゴンでしょう!
カビゴンの評価
信号待ちでなんとなくポケモンGO開いたらカビゴンおった!
捕まえれた!
って…オレの持ってるポケモンでぶっちぎりに強いのやけど… pic.twitter.com/xRAJOKYnsY— 山鳥 (@BOC_DiXkia) 2016年8月3日
おお、カビゴン出た。さっきのイーブイの方が強いけど笑 pic.twitter.com/366vhTj1xW
— すー@11/5は中百舌鳥 (@boozwooz) 2016年8月3日
卵からカビゴンさんだったの!癒し系なのにお強い… pic.twitter.com/gP7PsqnRnP
— 猫叉 11/27 デザフェスE-196 (@nekomata22) 2016年8月4日
関連記事
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
現在、読者の方募集してます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑