【ポケモンGO】ルアーモジュールの評価、必要性、一緒に使いたい道具まとめ

ポケモンGOの攻略です。ポケモンGOに登場する道具「ルアーモジュール」の効果や、評価などの情報をまとめて書いていきたいと思います。

【ざっくり説明すると】

ルアーモジュールの効果について

f:id:uver2468:20160728201900p:plain
http://app.famitsu.com/20160726_786701/

ポケストップにて使用すると30分間ポケモンの出現率が上がります。1個につき一回限りです。重複の効果はありません。2つ一気に使うことも出来ません。

おこうと効果がスゴく似ていますが、大事なポイントとして、ルアーモジュールは「ポケストップのみ」でしか使用できません。このことを頭に入れておきましょう。

またルアーモジュールを使うとその周りにまで効果を及ぼします。ルアーモジュールが放ってあるポケストップでは人が沢山集まるようになるので使った人も、その近辺にいる人もハッピーになれます。

ルアーモジュールの入手方法について

【ポケコインで入手可能です!】

ルアーモジュール1個→100コイン

ルアーモジュール8個→680コイン

買うならまとめ買いが凄くお得になります。1個より8個で!

【トレーナーレベルアップ時に貰える!】

ルアーモジュール×1→レベル8

ルアーモジュール×1→レベル10

ルアーモジュール×2→レベル15

ルアーモジュール×1→レベル20

ルアーモジュール×1→レベル25

ルアーモジュール×3レベル30

トレーナーレベルが規定の位置に上がると必ず貰うことが出来ます。沢山レベルアップしてストックしておきましょう。

ルアーモジュールの上手な使い方。

なるべくポケストップが多く設置されているところで使った方がいいです。

ポケモンの出現率にも影響してきます。ポケストップが近辺に2つある所でルアーモジュールを2つ使うとフィーバー状態になってポケモンを捕まえるタイミングを上手にずらすことが出来ます。結果効率よくポケモンを捕まえられます。

出来ればポケストップが沢山ある場所がいいので田舎より都会方面に行くほどより多くのポケストップが設置されているはずです。

あなたが行くさきにルアーモジュールを使っている人がいたら一緒に使ってあげましょう。仮にルアーモジュールがなくてもポケストップに集まればルアーモジュールを使ってくれる方がいるかもしれません。

ルアーモジュールの評価

ルアーモジュールはトレーナーレベルで入手出来ます。そして課金アイテムとしてポケコインでも手にはいるので持ち味としてはまあ持っていれば便利かな~って感じです。

友達とやるにしてもポケストップがいくつかある場所で使えば協力しながらポケモンをゲットすることが出来ます。ポケモンの出現率を上げるのに非常に重要な道具ですね。おこうより期待大かもしれません。

しかしルアーモジュールにも弱点がありまして、特定の場所でしか利用できないことや、おこうのように歩きながらの使用が出来ません。

まあそれでもレアポケモンをゲットするのに必要不可欠なのでこうした便利な道具を是非使っていきたいです。

ルアーモジュールと一緒に使いたい道具、アイテム

しあわせたまご→これがあると取得経験値を更に増やしてくれる効果があります。ポケモンのレベルあげとしてかなり便利なので是非ルアーモジュールと一緒に。

おこう→ルアーモジュールと重複しないので両方をいっぺんに使うとかなりの効果を期待できます。そのかわり逆にポケモンがわき出てきちゃうかも。

ルアーモジュールは使い方を間違えると危険?

ルアーモジュールを使うと人が集まります。人が多くなると中にはゲームのマナーが悪い人がいたり、ルアーモジュールを使って人をわざと集客する人もいそうな。

これが位置ゲームの特徴だったりしますが、悪意のない人と悪意のある人が集まる可能性もあるので夜とかは特に注意しなくてはなりません。

最後に。

今回はルアーモジュールの情報をまとめて書いてみました。数ある道具をうまいところ使ってゲームをより有利に進めていきましょう。

関連記事

uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com

現在、読者の方募集してます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ