ポケモンGOの攻略です。ポケモンGOに登場する「ふかそうち」の情報、評価、使い道など、こと細かくまとめて書いていきたいと思います。
【ざっくり説明すると】
ふかそうちの効果
http://www.http://app.famitsu.com/20160725_784938/
1個につき3体のたまごを孵化させます。孵化させたらポケモンになります。
最初から持っている「ムゲンふかそうち」というものがありますが、全トレーナーが所持しているもので、ふかそうちとはまた異なる道具として見てください。
しかしムゲンふかそうちに関しては1回につき1体だけ孵化させる効果があって何回でも使えるということ。
ふかそうちの場合は一回で3体なので非常に効率よく行うことが出来ます。
ふかそうちの入手方法
ポケコインを使ってショップでの購入で入手可能になります。1個150コインです。
トレーナーレベルが6になると貰えます。
その他ポケストップにてランダムで入手可能です。ポケストップは色んな道具がパターンによって出てきますのですぐには集まらないですね。
ふかそうちの使う目的、使い道
ふかそうちはたまごを効率よく、何体もポケモンを手にいれるために使用します。
タマゴの持ち数上限数は9個までなので、ムゲンふかそうちのみだと効率が全然よくありません。
ふかそうちが3個あれば丁度タマゴの上限数と重なるので気持ちよくポケモンが手に入ります。
ただ、「ふかそうち」はタマゴを孵化させるのみの効果なので他の道具との併用はありません。組み合わせて使うとすればムゲンふかそうちだけですね。
ふかそうちの評価
タマゴにはランクがあって歩く距離によりポケモンのレア度が選定されます。
2km→レア度低い
5km→レア度中
10km→レア度高い
狙うべきものは10kmパターンのタマゴ。そのタマゴを孵化させるべくふかそうちが絶対必要になります。レア度の高いポケモンを入手するのにはとても役立つ道具でしょう。
でもショップで買うと150コイン。ふかそうちは1回の使用でぶっ壊れますので果たしてコインに対しての効果はどうなのか、なんとも言えませんね。
すぐに欲しいのであればポケストップにて購入しなくてはなりません。そんなマイナス面もあるなか、あればあるなりにとっても便利なので是非とも沢山欲しいところです。
効率のよいタマゴの孵化方法。
運動がてらに歩くか、自転車という方法がとってもスタンダードかもしれません。
その他に通用する方法とすれば「プラレール」を使います。プラレールの特徴を生かして、孵化させるまでの距離を自動化してしまうというチート並みなやり方。ingressで使用出来ていたので同じように出来るかもしれません。
後はお掃除ロボット「ルンバ」を使う方法も超強力ですです。掃除ながらポケモンGOが出来るなんてすごいハイテク。
うちには、ルンバがいます。
うちのルンバはかなり優秀です。
部屋を掃除してくれるのはもちろん。
携帯を使わない時には掃除中のルンバの上に携帯を置くだけでなんと…【リアルふかそうち】#ポケモンGO pic.twitter.com/VZBNBep3W8
— あずま たかと (@Y5aTaNlDSqVUVkX) 2016年7月25日
とりあえず1個持っとけば大活躍!!

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ622 ホワイト 【日本仕様正規品】 622
- 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
- 発売日: 2014/09/12
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (2件) を見る
最後に。
今回はふかそうちについての情報をまとめてみました。ふかそうちを有効に使いポケモンGOを楽しく作業制高くしていきましょう。
関連記事
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
現在、読者の方募集してます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑