仕事後の楽しみ、プライベートはどうしてる?【社会人】

ふぅーっ。ここ最近ガチでゲスイ。うまい空気が吸えずにいます。仕事が疲れた時って幾度なくありますよね。僕も社会人なりたての頃から同じように思っています。

会社で社畜として扱われ物事を頼みに聞き行けば嫌な顔をされる。皆さんも似たような経験はありませんか。

ボーッとしていないのにサボっていると言われ、仕事のミスを犯す。

完璧な仕事をこなす人間はほぼいないと思っています。ロボットの用に機械的な作業が出来ませんのでオールマイティーに同じ作業とか不可能ですよ。

感情的なものもあるし、その日のコンディションも関わってきます。

仕事で辛い人を経験している人にとって仕事終わりの時間は凄く貴重でなくてはならない存在です。そこで色々考えてみました。

カフェでお茶をする。

仕事終わりは身体が火照っています。

かというより緊張がほぐれてリラックスしたい気分じゃないでしょうか。

そんな人にはなるべく静かな場所でカフェがおすすめです。個人店でもいいですが、有名所でいうとSTARBUCKS、珈琲哲学、タリーズコーヒー、、コメダ珈琲店辺りですかね。

1日ワンコイン位の消費だとして1ヶ月15000円。お金に余裕のある人はお店でゆっくりまったりするのもいいです。

スタバは、人が多くて落ち着かない印象。タリーズカフェが以外と穴場だったりする。

本屋で過ごす。

本屋で本を読むってとても気持ち良いです。

見たいジャンルはなんでもいいのですが、役立つ情報の本をみるのもいいし、面白系、ゲーム情報雑誌、旅行雑誌なんでもござれ。

僕がいつも出向いてるジャンルはマガジン、ジャンプ、ファミ通、ビジネス書類、株情報、ガジェット系とか。

好きな時間を一人で共有って最高です。

気づいたら本屋で3時間消耗してる時もあります。本を見るのにデメリットは感じないのが魅力だったり。でも足腰が痛くなる。

ジムで筋トレ。

普段仕事で頭を使う人は身体を動かしたい欲があると思います。そんなときこそ運動ですね。

しかし次の日仕事があるとわかっている時点でやる気をなくす可能性も。

軽くマラソンする程度でもいいと思います。何より身体を動かすのはストレス解消に丁度良いのです。

お風呂でゆっくり

疲れたときのお風呂はかなりリラックス出来る。そんときの気分で泡ぶろや、入浴剤の匂いを変えてみたり。

お風呂あがりには炭酸ジュースを飲んで気分リフレッシュ。牛乳でもいいよ。これだけでも十分漫喫できていると思うんですがどうでしょ。

ゲームに打ち込む

社会人だろうとゲームをしたって良いのです。

僕も社会人なりたての頃からゲームに直で触れています。そんときは鉄拳がやりたくてわざわざアーケード用のコントローラーまで買って自宅でトレーニングして、休日には既存の対戦プレイヤーと戦う。

勿論フルボッコされました。回避とか、コンボの組み合わせとか玄人過ぎちゃって。

たった一年じゃプレイヤースキルは身に付かないのが現にわかりました。笑

まあでもこれはこれで楽しかったですよ。

1つのことに夢中になれるってなかなかありませんから。今の人達ってネットで調べればなんでも解決するしマンネリしてるんですよ。

もう出しきってるような感じで。例えば美味しいコーヒーは何って調べればランキングで出てきますし、パスドラの攻略なんて腐るほど埋もれていると思います。

それでもゲーム市場は常に新しく変化しているので気になったタイトルをチラ見する程度でも興味湧くと思います。

常に新しく情報を求めるのは間違っちゃないなと思いますね。リスナー辺りに構えとげはいいです。

最後に

仕事後の過ごし方をつらつらと書いてみました。余程のことがない限り仕事終わりの時間は確保できると思いますので、充実した時間を過ごしてください。

ようは自分の好きなことをやれ!

やることないからすぐ寝るの?勿体無いよ!

俺はブログを書いています。何か打ち込めるような趣味を見つけるのもありだと思います。一日の時間を是非とも大事に。終わり。

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ