超うまくてハマるおすすめの炭酸ジュース9選!一番はどれ?

筆者ユーログさんはジュースが好きです。ほぼ毎日一本は飲んでいるのです。そして糖尿病予備軍に任命されています。それでも美味しいので依存というかハマる形になっています。今回紹介したいのはお勧めの炭酸ジュースということで紹介していきたいと思います。

種類についてはオールジャンル、フルーツ果実、カロリーオフ、ミックス、ソーダ系、カフェインあり、などなんでも含まれております。ランキング形式は避けています。

ブラッドオランジーナ

のど越し最高でオレンジと炭酸の複合された旨みが凝縮されていて全体的なパフォーマンスとしては完璧。オランジーナシリーズでは個人的にナンバーワンのうまさ。まじ上手い。冷えた状態で飲むと更に美味しく頂けます。

炭酸の強さよりオレンジの味のが強かったです。パッケージがかっこよくて良いよ!オランジーナはフランスからの生まれだそうです。

海外でもオランジーナ関係の商品はいくつかありますが、イメージ画像が全く異なっております。知らんかったぜ。オランジーナはうまいんだけどね、容量が少ないのがちょいと残念。しかしクオリティーの方は80点という高さです。ブラッド過ぎる。

コカ・コーラ スプライト 

コカ・コーラ スプライト 470mlPET×24本

コカ・コーラ スプライト 470mlPET×24本

安定の炭酸ジュース。とにかく歯痒い位ジュワーっと口の中にきます。炭酸ジュースの中でも割りと強めかな。レモンの風味がすーっと僅かにきます!

見た目白いんだけど、中は炭酸の潤いが半端なくて鋭い感触に仕上がっています。マラソンして喉が乾いたときに飲むとめっちゃ美味くてハマります。しかし疑問に思うのが自販機に設置されている率は少ない。というかほぼ自販機に売られていないんですよね。

知名度としては知れ渡っていると思いますが、どうしてもファンタとコーラのダブル無双には勝てないようです。レギュラー入りを果たせないスプライトですが、よくスプライトをプスライトと表現するのが僕の周りで一時流行りました。スプライトは90年代から炭酸ブームを駆け巡って今があるようなものです。昔からの定番商品なので、いつ飲んでもレモン風味のままでいてほしいです。

キリンレモン

キリンレモン PET (500ml×24本)

キリンレモン PET (500ml×24本)

キリンレモンはキリンビバレッジが作っていて過去のCMでは小池徹平、EXILEのメンバーの一部が登場していました。お味は結構甘め。何故ならハチミツが入っているからー。ほんとはキリンレモンハチミツ味でもいいかもしれない。
元祖キリンレモンの詳細は不明ですが、今現在のキリンレモンはかなりウマイです。

ハチミツが加わっていることにより、レモン主体さがなくなって、より飲みやすい花梨のような味になっています。これならお子様にも進めやすいかなと。一気飲みに最適。比較対象としてはC.C.Lemonになりますが、そちらよりうまい気がします。

アンバサ サワーホワイト

コカコーラ アンバサ サワーホワイト

コカコーラ アンバサ サワーホワイト

コカ・コーラが出している隠れジュース。お店になかなか売っていないのよ。なのに会社の自販機には何故かあるという不思議さ。味はめっちゃウマイ。炭酸が入っているのかわからないほどの甘味があります。そのくせに炭酸が抜けると一気にしょほい味になりますので、飲むなら最初の段階で一気に飲んでください。

こいつは人気がないのですかねー。量産されていないような…でもファンタやペプシコーラと比べると爽やかで少し湯船に乗った優しい気分になります。どっちかといえばカルピス寄りの味になります。炭酸ジュースっぽくない。でも旨いんだよ。

メッツ グレープフルーツ

キリン メッツ グレープフルーツ PET (480ml×24本)

キリン メッツ グレープフルーツ PET (480ml×24本)

炭酸の強さがメチャメチャヤバイ。というかジュースの味を満喫しましょうって前に炭酸にやられる。グレープフルーツの味は確かにくる。しかし味を親しんでいる暇がない。途中休憩なしで飲み続けるのは結構きつい。なので本当に炭酸の独特なジュワット体が震える強さを堪能したい人向けでしょうね。確かに美味しいんだけど、定期的に飲むには少々ぎこちない炭酸ジュース。スーパーとか覗いても、値段は安めに設定されている気がします。

がぶ飲み メロンソーダ

ポッカサッポロ がぶ飲み メロンクリームソーダ 500ml×24本

ポッカサッポロ がぶ飲み メロンクリームソーダ 500ml×24本

こいつは幸薄そうに感じますが、飲みやすくて年齢問わず幅広く好まれそう。他にもがぶ飲みシリーズはコーヒーや白いソーダがありますが、僕としてはメロンソーダが一番おすすめかも。また、カルピスソーダゼロとは全く違う味になっています。同じソーダでもかなり変わっちゃうんですな。

そして、このメロンソーダは喫茶店とかカフェにあるメロンフロートをうまく再現出来ていると思います。がぶ飲みシリーズは1995年が初っぱなでそこから代々受け継がれて今があります。クリーミーでマイルドなところとネーミングセンスは抜群だと思いますよ。このジュース。ロッテの爽ではメロンフロートのアイスが出ています。これがきっかけ?味見してみたい。

がぶ飲み系は老舗からのジュースということで安定感があってよい!これ飲んだ後はサーティーワンのアイスクリームが食べたくなる謎。

マウンテンデュー

サントリー マウンテンデュー 350ML × 24缶

サントリー マウンテンデュー 350ML × 24缶

こいつはガチで勝ちに来てる炭酸ジュース。エナジー系ですよね。味と炭酸の強度が絶妙でぐびぐび飲みやすい。元はアメリカで誕生され、今では日本ジャパニーズの本拠地に出向いている。甘味はなかなか。シトラスが強くて、着色料は入っていない。

しかしこいつも旨さ上等なくせして登場シーンが少ない、コンビニでもスーパーでもなかなかみないし。自販機でもあんまり目立たなくなったし。生産中止とか辞めてほしいですな。Amazonでは余裕のよっちゃんで売っています。

メタルギアのコラボから改めて知るようになった人もいますが、マウンテンデューの本格な味を楽しみたいならアメリカへどうぞ。ラズベリーとかストロベリーとか何種類ものマウンテンデューがあるそうです。そしてアメリカではかなり有名な炭酸ジュースになっているみたい。ああー日本での知名度上がってほしいですな。

モンスターエナジー

アサヒ飲料 モンスター エナジー 355ml×24本

アサヒ飲料 モンスター エナジー 355ml×24本

1日一本を厳守するように。それ以上飲むと命の危険が…海外、日本でも過去の一例があります。カフェインのとりすぎはアウトなんですね。アルギニン、カルチニン、人参のエキスが入っていて仕事後や、勉強後の身体を癒してくれます。緑色のエナジードリンクが個人的に飲みやすい。白色のエナジードリンクはちょっと不適合でした。

このエナジードリンクはすごくミュージシャンなかっこいい雰囲気出して、口に含んだあとの僅かなシュワシュワが好き。コンビニで手軽に購入出来るのが最高です。エナジードリンクのCMが不愉快だとかうざいという批判をもちつつお味の方は完成度が高い。

ファンタグレープ

f:id:uver2468:20160713220400j:plain
コカ・コーラ製品の王道ってやつです。僕の中ではトップ5の旨さを誇っています。フレーバーっちゅうやつはやっぱグレープが一番かな。

ビタミン配合で炭酸の強さもそれなりに。北島康介のように超気持ち良いを連発するうまさ。ななんか気分的にそわそわしてたら迷わずこれを飲む。そしたら自分の中で人生生きてて良かったzooooの実感が生まれる。疲れたら是非飲みたい。

コカ・コーラ ファンタ グレープ 500ml×24本

コカ・コーラ ファンタ グレープ 500ml×24本

一番うまい炭酸飲料は?

一番とかつけずらい位全部うまいんだよね。個人的にはオランジーナです。果実の風味と炭酸の強さがスタンダートに合わさっています。あっ、ブラッドオランジーナね。量は少な目ですが、その辺については美味しく飲めれば解決です。

最後に

今回はおすすめの炭酸ジュースを紹介しました。炭酸ジュースの欠点はカロリーゼロは間違いなく太るということ。果実は入っているように見えて数パーセントしか入っていないこと。良い部分も悪い部分もありますが、ストレス溜まっている時こそみんなも炭酸飲んで心も身体もイキイキとしましょうぜ!おわり。

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【人気おすすめ記事】

大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)

リメイク版でおすすめのゲーム21選‼感想、評価ありで!

3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」

【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します

絶対に読むべき!おすすめの少年マガジン漫画「ネタバレあり」

絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。

スポンサーリンク










お問い合わせ