ヒカキンといえば、YouTuberとして活動しており、現在ではチャンネル登録者が300万人を越えています。
動画も1800本という物凄い勢いで出しています。
ストック量半端ねえな。
で、この度本屋で「僕は仕事はYouTuber」というものを読みましたので主な内容、読んでみてのレビュー、感想という形で書いていきたいと思います。
- YouTubeの初アカウントは高校時代。
- 社会人時代はとても苦労していたみたい。
- マリオ関係のビートボックスでヒットした。
- チャンネル登録者を増やすノウハウ?
- HIKAKINの本が評判悪い、批評されている件について。
- よく言われるのは「安定しない職種」だから。
- 最後に
YouTubeの初アカウントは高校時代。
ヒカキンがYouTubeを知り自分も動画を出そうと考え出したのは学生時代からのようです。この辺りからYouTubeの開演する入り口に入ったのでしょうか。
そして幼い頃からのセイキン「兄様と」仲が良くて最初はスキーにハマっていたそう。
ついでにビートボックスとして音楽活動をしたい夢があったみたいです。音楽かー。僕には縁のない話ですな。
社会人時代はとても苦労していたみたい。
お金持ちな方って大体過去の武勇伝がありますよね。ヒカキンはスーパーで働いていたようで数ヵ月の短い期間ではなく、数年単位で長く働いていたみたい。
昔は何処にでもいそうな平凡サラリーマンだったんですよ。信じられますか?
音楽活動の大きな夢を掲げている中、なんで自分がこんな仕事をしなくてはならないのか。
時には上司から見下され、本気で今やってるスーパーの仕事を辞めたいと仲間達に愚痴をこぼしていたようです。
まじかー。
よくあるサラリーマンのあるあるじゃないですかね。
僕も過去に辛い仕事で見返りもなく上司という怖い壁から恐怖を覚えてながら勤めていた記憶があります。もう数年前の話です。
マリオ関係のビートボックスでヒットした。
ヒカキンの持ち技といえばビートボックスですが、いつしかマリオのあのテンポ良い音楽をビートボックス版でYouTubeに投稿した。
その後かなりの反響があったみたいで即200万の視聴を獲得。
その後も累計で2000万程の人に見られたよう。
そのときのヒカキンは「これ行けるんじゃね?」と悟ったんでしょう。
YouTubeパートナーズというものを組んでから毎日のように動画を投稿。そしてコツコツと更新を続けることで有名なYouTuberになったということが書かれています。
チャンネル登録者を増やすノウハウ?
ヒカキンのプロフィールと主な今まで行ってきた活動について書かれていました。
中でもサラリーマンという職業に疑問を感じていたのは間違いないでしょう。
スーパーの仕事をしていたからこそ、YouTube動画では商品の紹介をしてるのは過去の経験があるからなんでしょうな。
昔嫌な経験をした人ほど土台にバネがついて勢いが増すのかなって。ヒカキンTVはたまたま成功したのではなくて、若いときからの積み重ねがあるから。
自分のポテンシャルを持っている人は必ず成功するということが伝わってきました。
HIKAKINの本が評判悪い、批評されている件について。
とある所ではヒカキンの本がつまらないとか全然参考にならなかったとか侮辱意見も多いようです。
僕としては批判される内容は全く書かれていなかったような…スラスラと読みやすかったし、くだついていなく、
ヒカキンの過去と現在のストーリーが短時間でわかる素晴らしい本でしたよ。
批判する連中はYouTubeというマーケティングを理解していないのかYouTubeに興味がないんでしょう。
あるいは自分がYouTube動画を載せる経験が無いものだから、動画で喋ってお金をガッポリ貰うなんて可笑しいんじゃない?と妬んでいるのでしょう。
YouTubeについては僕も立派なビジネスだと思うので、出来るなら一度はやってみたいです。
よく言われるのは「安定しない職種」だから。
YouTuberの未来ってずっと続くものでもないし、人気が落ちたら収入が減っていくじゃん!と考える人方も多い。
ですが、よく考えてほしい。Googleの下請けというか同種になっているのがYouTubeなので、大手のGoogleがつぶれない限りコンテンツが無くなることがない。これについては本でも語っています。
今の現代社会では雇われという身で働いていて安心できる会社なんてありません。公務員が案祖だからなんて確証はないんですよね。
最後に
今回はヒカキンについての本を読んでみて思ったことを書いてみました。役に立つとまで言えませんが、スッキリしました。月間10万くらいなら誰でもいけそうな気がするので皆さんもYouTubeに動画アップをしてみてはどうでしょうか?おわり。
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
【人気おすすめ記事】
大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)
3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」
【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します
絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。