LINEやっていない人の理由と不思議。何故使わない??

LINEやってない自分格好いい発言に不信感を覚える

f:id:uver2468:20160703063140j:plain
インフラという新しいネット界のなかで今の時代では確実に進化が進んでいる。そんな中LINEというコンテンツを完全拒否する方もいる。LINEなんて使いたくない。使ってない俺カッコいい!みたいな。いや、世界であり得ない位利用者が多いのに君一人だけの小言で伝わる訳がない。そんなん言ってる君は頭の中だけガジェット化している
「ハイスペックゴリラ」となんら変わりはない。自家焙煎のブラックコーヒーを片手にネット検索でLINEを使わないという記事を見て一気に吹いて青ざめた瞬間。

共鳴共存が出来ていない。

f:id:uver2468:20160703063153j:plain
LINEを批判する人の特徴といえば、「他人が使っているから使いたくない。」「皆が使っているから同じようなことをしたくない。」個性は確かに大事。ファッションもそうだけど毎年流行のトレンドが変わっても実際の所、定番のスタイルはいつになっても廃れないし劣化していない。ストリート系、カジュアル系、ゆるかわ系。
それでも俺は一心を貫いて修行しますみたいな個人の独断だけで生きていくには無理がある。顔が例え「ブ」でも心だけはブサイクになりたくない。LINEを批判することで自分の中で気持ちよく整理が出来ているように思えるが他人から見れば「あの人ちょっと変わってる」と言われても可笑しくない。

プラス要素が多いのに自分の価値を下げてる。盲目になっているだけ。

f:id:uver2468:20160703063203j:plain
LINEって今思えばとても優秀なサービスだと思ってる。
無料でメッセージが送れて無料で窓の向こうにいる人と会話が出来る。ごろりと寝ながら話も出来るしスピーカー機能も搭載。あわよくばビデオ通話も出来ちゃってもはや通信業界の「MVP」でしょ。ついでにLINEスタンプで文字だらけのメールを華やかにし、キャラスタンプ利用で自分だけのキャラ作り。最近じゃあ「りんなちゃん」のAIによって一緒に会話も出来るし音声さえ出れば介護ロボットの出来上がりじゃんね。いつもの対面同士で赤面しちゃう人にとって、隣にいない人との会話が落ち着くこともありLINEはツールとして完璧なスペックを誇る。

それだけに終わらずLINEオリジナルのゲームアプリも驚異的に増えていき、コンテンツ量としては非常にユーザーを満足させる仕組みになっている。無料でここまでやれたら完璧だと。なのに一人で孤立している
「ハイスペックゴリラ」はいつになったらもぬけの殻から出てくるのか。精々自己啓発本でも読んで自分だけ意気がって、いつになろうとも成長が出来ない上っ面な凡人だと思う。

LINEを拒否する人=個性的な人が多い。

f:id:uver2468:20160703063214j:plain
ただの偏見と言われるのがOCHIですが、LINEのマイナス点だけを批判しているように感じる。個人情報が流されるからやらない。韓国が関わっているからとか様々な理由を含めているが、どう考えてもデメリットよりメリットの方が上回っていると感じる。そしてセキュリティー面より利用価値の高い方を選んでいる。ダウンロード数が多いのは口コミで広がっている。「これいいよ!」「めっちゃ使えるよ。革命的だよ!」みたいな。人気が出なかったら当然直ぐに終わる。速攻で終わってると思う。

折角無料で使える便利なサービスを要らないだとか、俺は使わないと歌っちゃってる人は自分で今まで築き上げた資産を溝に捨てているのと同じような考えだと思うんだ。なんか勿体ない。

僕の考え。最近ではLINEでないと連絡が取れない人がいる。もしLINEがなかったら…あなたはどうする?友達を自ら減らすか、いつまでも批判して頑固落武者でいるか。

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【人気おすすめ記事】

大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)

リメイク版でおすすめのゲーム21選‼感想、評価ありで!

3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」

【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します

絶対に読むべき!おすすめの少年マガジン漫画「ネタバレあり」

絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。

スポンサーリンク










お問い合わせ