みなさんこんにちは。ユーログです。旦那の給料が減っていくことについてです。これって凄く現実的で、今まさに経験している方も多いと思います。
理由もわからずに減給されたとか、ボーナスが増えるのが昨年より減ったとか不安要素だけが高まっていくと思います。
でもそーゆー時代の中上手くセーブしていかなくてはなりません。現段階で嫁、妻、奥さんが出来ることって何かあるんでしょうか。
【目次】
- アベノミクス後のサラリーマンの現状と給料を理解しておく。
- 主婦が真っ先にやるべき事柄。生活費の見直し。
- 車のローンを組んではいけない
- 住宅ローンもよく考えてから。
- 食費の見直し。
- お菓子の回転率を減らす。
- ネットの見直し
- 世帯収入を上げる
- 複業をする。
- 最後に
アベノミクス後のサラリーマンの現状と給料を理解しておく。
夫の給料が下がってからまず知っておかなくてはいけないお金のことについて。
今後18年間のサラリーマンの給料は下がっていく一方だそうです。そしてボーナスも増えるというより落ちるところまで落ちる可能性も視野に入れていかなくてはなりません。
ついでにうちの旦那は仕事が出来るはずなのに何故給料が上がらないんだろうかと考える主婦の方がいますが、その同じ仕事に滞在している空間の中で、仕事が出来る人間と仕事が全然出来ない人間の差は「3万円」しか違わないそうです。
たったの3万ってじゃあどれだけ頑張っても報われないし、意味ないじゃんって感じますよね。そうなんです。仕事の価値というより、何処の会社に勤めているかの方が重要なんですよ。
で、これから先も時代の天候とか風向きに関係なく給料は減っていくと言われているんですが、先行していきたいのが給料を上げる為にその会社で頑張るか、転職して給料を上げるか。あるいは「その他」のことを考えていくしかないと考えます。
主婦が真っ先にやるべき事柄。生活費の見直し。
今の生活費を見直す。給料が減っていく可能性を見越して現在の一ヶ月の支出、放出額を計算してみる。
例え稼ぎが上がっても、ある一定の生活水準だけは変えない方がいいでしょう。
車のローンを組んではいけない
第一に車のローンを組まない。ギャンブル要素があまりにも強い。よく、若いからとか、子供が増えたらミニバンのようなファミリー向けの車が必要でしょ!って煽る方もいますが、そのような軽々しい言葉を耳に傾けるのは危険です。
車のローンを組んでまでの生活は精神的にも病んでいきます。ローンを組むと利子もつきますからなるべく一括購入が望ましいです。
住宅ローンもよく考えてから。
旦那の仕事がなくなった時困らないように住宅ローンはあらかじめ貯金しておくか。
あるいは余裕で完済出来る金額の家を建てる計画をしておくか。
食費の見直し。
食費はなるべく肉と魚あたりは確保したい。最悪必要最低限の食材があれば生きていけます。
ほうれん草、ニンジン玉ねぎ、ジャガイモ。なんならカレー粉を使ってカレーにしてしまえばコスト的にも安いし、手軽で便利だし。
お米なんて高級なブランドを使わなくても身体に関係ないし、もし健康になったらハッピーですよ。そんなことより運動を取り入れて体内の毒素を抜く習慣をつける方が手っ取り早い。
お菓子の回転率を減らす。
今までお菓子を何個も買っていたのなら真っ先に排除する。食べなければダイエットにもなりますし、無駄なエネルギーを摂取することもなくなる。月に500円以上の節約。
ネットの見直し
ネット回線は必要なければ解約して、格安SIMを運用。僕も現在は格安SIMでかなりのスマホ料金を押さえています。年間にすると6万は貯金可能です。
固定電話はぶっちゃけいらない。新聞はネットがありますので必要なし。CMで新聞は子供脳の発達に良いとか言われてますが、どう考えても似たような内容がネット上で見れるのに新聞だけオンリーワンな訳ありませんね。5000円の節約。
世帯収入を上げる
今の時代に旦那の昇給を求めてはいけません。一時的に上がっても今後どうなるかは会社の業績にもよりますし、時代の流れにも左右されます。
仕事を頑張っているってのだけは忘れないであげてください!
旦那さんも労働時間に追われて身動きが取れない人が多いのは間違いないはず。
お金の使い方はこれまで通りで生活水準は決して上げないで下げていく方向で。
ロボットなどのAIにいつ仕事を取られるかも予測不可能。そうなったら収入が確実に減ります。旦那さんの収入が10万減ったら偉いこっちゃですよ。
複業をする。
まずは何かあってもいいように奥さんがパートタイマーやアルバイトとして収入を増やすこと。
子供が大きくなって余裕が出てきたら「副業」か「複業」することをおすすめします。今はネット界が弾けていますのでネット収入なんて容易いです。
3年とか5年とか長い目でみてコツコツお金の仕組み作り冴えしてしまえばこっちのものです。実際に普通の主婦が個人で開業したとか個人事業種になったとか結構耳にするものです。
自分のスキルを500円で売れる「ココナラ」というサービスや、クラウドワークス、ランサーズで記事を受け持って書いたり、自分のオリジナルTシャツをデザインしたものを個人でも簡単に販売が出来るサイトもある。
カメラ女子に最適な、「写真を撮って稼ぐ」というストックフォトサービスもあります。
一番はネットで調べるだけではなくて行動に移す姿勢が大切なのかなと感じます。
最後に
今回は旦那の給料が減ってきたときの対策をまとめてみました。とにかく支出を減らして収入を上げる努力をしましよう。おわり。
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
【人気おすすめ記事】
大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)
3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」
【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します
絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。