【プレイステーションVR】続編、新作、リメイク希望の名作ソフト3選

プレイステーションVRが今かなりきています。ゲームのハードが新しくなり、

これまでのプレイステーション3、4とはかけ離れた印象を受けます。

確かにめがね?ゴーグルを使ってでのゲームって今までなかったし、

いずれは出るだろうと予想していましたが、

こんな近未来的なゲームが出るなんて誰が考えていたでしょうか、

これから先もZMPの自動運転が決まっているようにプレイステーションVRの未来も明るいですな。

さて、今回はゲーム好きな僕が、今後出てほしいシリーズの新作、続編、リメイク版を書いてみたいと思います。

ドラゴンクエスト、トルネコの不思議のダンジョンシリーズ

初代はスーパーファミコンで登場してから、GBA、プレステ2、で新作をバンバン出していましたが、

今現在では低迷中。

ちょいと前に久々トルネコのダンジョン2をやりましたが、すごく奥が深くて刺激的で。

やり込みも沢山あって武器の強化やら盾の強化。

特殊な難易度の高いダンジョンとかが楽しくてハマってしまいます。

風来のシレンシリーズもかなり楽しめましたが、

僕自信せっかくのドラクエ派生したオリジナルゲームなのに新作が出なくて止まってしまうのは何かと悲しい気分であります。

ダンジョンシリーズに関してはまだ終わっていないと感じています。

ユーザーを楽しませるような仕掛けや奥の深い面白味のあるダンジョンを出してほしいです。

ポポロの勇敢さは異常すぎた。笑

トルネコのシリーズは現在ヤンガスのダンジョンで一時止まっていますので新作の4とか是非とも難易度高めで出てほしいですねー。

発表されたら間違いなく予約して速攻でプレイすると思います。

ドラクエ5を真新しく続編か、番外編、サイドストーリーを加えて。

ドラクエ5は永遠の不動の名作作品ですね。

これについて詳しく説明すると非常にだるい内容になりますが、

子供と父親の汗と結晶の感動ストーリー。

現代においてもこうした貴重なドラマチックで馴染みのあるゲームはなかなかないと思います。

子供が自ら考えて成長し、親の力を受け継いで、

結婚とかの重大な選択肢もあって結婚後の終わりなきストーリー。

そしてラスボスをクリアしたあとの達成感とかプレイしてみないとわからない部分が殆どですね。

とりあえずめっちゃハマったソフト。

何回クリアしたかは忘れてしまいましたが、かなりのプレイ時間になりそうですね。

ドラクエシリーズの中でも傑作作品といっても過言ではないでしょう。それほど思い入れのあるゲーム。

ドラクエ5は過去にDSとPS2でリメイクされていますが、

プレイステーションVRでドラクエシリーズの新作、あるいは父親のパパスから見たドラクエ5の物語隠しストーリーなんかが出てほしいです。

まあ難しいかも知れませんが…。

ファイナルファンタジータクティクスの新作

タクティクスシリーズはPSで終わっています。

その番外編というか似たような感じでDSの方で出ていますが、

初代のFFタクティクスとは面白さが違いすぎてあんまりな楽しさです。

まあ楽しめたといえば良かったんですが、

ストーリーの手抜き感が気になりました。

初代FFタクティクスでは奥の深くて、考えさせられるような内容にしびれを効かせてきます。

バトルの駒形式でしたが非常に感情移入してしまい、これほどハマるとは当時考えていなかった名作です。

そのFFタクティクスの新作、続編辺りが出れば嬉しいなと考えています。

もっと豊富なジョブに戦略的な熱いバトル、武数の増加、キャラメイクのクオリティー向上とか色々追加してほしい要素が沢山あります。

最後に

今回は人によっておすすめ度が違いますが、プレイステーションVRで希望しているソフトを書いてみました。

無理だとわかっていても、なんとか出てくれればなーと思うのでした。

恐らくFPS系のゲームのラインナップが殆どでしょう。

出来れば名作ゲームでのリメイク作品とか期待です!おわり。

現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【人気おすすめ記事】

大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)

リメイク版でおすすめのゲーム21選‼感想、評価ありで!

3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」

【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します

絶対に読むべき!おすすめの少年マガジン漫画「ネタバレあり」

絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。

スポンサーリンク










お問い合わせ