どうも。慢性蕁麻疹というものにかかってからおおよそ3年が経ちます。最初に発病してからというものの、毎日が薬を飲む日々です。
慢性蕁麻疹を患ってから3年が経過。一向に治らない。
いっこうに治る気配はありません。
とにかく、薬が終わりそうになったら病院に定期的に通わなくてはなりません。
1日一錠を昼間か夜寝る前に飲みます。
薬の効いている時間は役24時間。この時間が過ぎるとまた痒みが発生してきます。
専門用語でわかりづらいですが、ヒスタミンという成分によって身体の一部が反応してしまうようです。
どちらにしても悪い毒素が溜まっているということです。薬だけでは痒みを抑える効果しかなくて治す働きというより鎮静化させてるだけなんですよね。
長い月日が流れているのに原因が特定出来ない事実。
現在では3年が経ちますが、蕁麻疹が治る方法を調べても全くの霧に包まれた状態であるのがわかります。
無理ゲーってやつですね。
年を取れば蕁麻疹から解放されるという話をお医者さんから聞いていますが、僕が治したいのは今であり、
未来の話ではないんですよね。
しかし今後の医療の発達により蕁麻疹を確実に治すやり方が出てくるかもしれません。
他にも蕁麻疹に掛かっている患者さんは全国で沢山いますが、なんとか、上手いところ付き合って向き合って行くしかないようです。
僕も無理をせず、今の現状では薬を頼りにして生きていくしかないんだなと実感するのであります。
こーゆー病気って結構過去になっている方も多いと思うんですが、その場かぎりではなく一生治らない蕁麻疹は破壊的強さです。
僕も今どうしていいかわからない状態で悔しい気持ちもあります。
蕁麻疹治す為の方法を考えてる。
明日はタリオンの薬を貰うために医者へ行きます。
薬を使っているからどうとかではなく最後の砦として、最終手段なんですよね。
薬がないと日常の生活が困難になってくる。
蕁麻疹って甘いものだと思いがちですが、大分しんどいものです。医者からは週に一回でいいから薬を飲まない日を作ってくださいと言われています。
たまにはそうしたことを行っていますが、効果の程は全く。
後は時間ずらしで飲む頻度を変えてみたり、1日一錠から1日半錠にしてみたりなど、自分の中で色々試行錯誤を行ってきましたが、やはり蕁麻疹そのものの原因を特定出来ないと治らないようですね。
クソゲーが更にクソゲー化した感じ。
ってことなのでこれからも安定した生活を送るために日々頑張るしかないのです。
息抜きとしてゲームをやったり買い物とかで上手く時間を作りリフレッシュするしかないのかなーとか。子育てもありますし、まあぼちぼち過ごしていく予定です。
まとめ
今回は蕁麻疹の怖さというか現状を知って貰うために詳しく書いてみました。蕁麻疹が早く治ってほしいものですねー。おわり。
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
【人気おすすめ記事】
大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)
3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」
【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します
絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。