僕の家族は3にん家族で現在小さな子供が一人います。この状況での月15万生活を実現出来る月が多くなりました。
夫婦でなら達成可能な範囲と思いますが三人となるとちときつい。ですが、上手いところ工夫すれば収まるし、節約しただけ貯金に回せますよね。
で、今回は我が家でのやりくりを説明したいと思います。月15万といえばバイト掛け持ちでなんとかなる金額ってところでしょうか。
過去のやりくり、お金の使い方をざっくり
昔はかなり酷かったですね。結婚前の生活についてですが、夜食は仕事から帰ってくる頃合いを見計らって西友でお弁当を買っていました。
なるべく半額コーナとかパン類で栄養を補い次の朝まで食いつないでいた状態です。
パンだと栄養不足になりやすいと感じたので、すき家でチーズ牛丼を狙って食べていたり、
少なくとも節約を意識してなかったので今よりやりくりに関しては下手くそでした。
ゲーセンでやりたい放題お金を消耗していましたね。今思うと損してる気分。
今現在の家計のやりくり。
今ではかなり優位に物事を考えるようになったと思います。
子供にこれからかさむ費用対費用。嫁さんのスマホ代、美容代やら全て僕が抱え込むようになったので、焦りも出たんでしよう。
だからいつしか「本気」でマネーの使い方を考えるようになりました。
月15万生活の発表。
我が家の家庭での一ヶ月の支出です。
●家賃 37000【ほんとは40000】
●食費+外食費 40000
光熱費
●水道2ヶ月 3000
●電気 5000近辺
●ガス 6000~8000辺りをうろうろ。
●スマホ代
嫁 10000
夫 2000円「ビックローブSIM+ガラケー」
子供 無し
●嫁おこづかい 10000(この内美容、カット代金を含める)
●夫 基本無し (ネット収入次第)
●車は一台
●車の保険毎月2500円
●子供費用、被服費
ネットオークションなどで購入するので10000以下。
●生命保険 現在は無し。今後は入る可能性あり。
●ガソリン代 12000
ざっと書きましたがまだ他にも支出はあると思いますが、月15万でやりくり余裕です。
1ヶ月15万の支出の主なポイント。
我が家でのおおよその支出はこんな感じで余裕に暮らせています。ぶっちゃけ贅沢はそれなりにしていますよ。
第一の理由としては首都圏ではなく田舎にすんでいるからでしょう。これが大きいのかな。
他には食費を最大限に押さえる努力をする。産地特産の食材は高い傾向にあるのでなるべく避けましょう。
業務スーパーに売られている食材でバターとか醤油で味付けすれば大体美味いですよ。そんなに贅沢はするのは愚問です。
生命保険って今すぐにいるの??
生命保険については現在は入っていませんのでその分を貯金に回せます。
保険って殆ど掛け捨てじゃないですか。戻ってくるかもわからないものに大きな金額を投資してもなんだかな~って感じです。今すぐにではなくてお金に余裕が出来たら導入するべきだと思うんですね。
家賃の安さが素敵だ。
家賃が格安で賃貸に住めますし、立地条件も最高で夜は静か、穏やかに睡眠がとれます。
近所の方とも仲良くやっていまして、まさに田舎の特権ですね。ここ最近知ったのが僕の知り合いの家の近くに東京から移住している方が住んでいるようです。
農業がやりたいからという理由らしいのですが、農業目的だけでなく非常に安く住めて自分の好きなようにやれるのが魅力ですね。都会からの移住を考えてる方はいずれ検討してみてはどうでしょうか。
余計なお金を使わない。
そもそも無駄遣いをしてしまう原因はお金の使い方が間違っているからでしょう。
年収1000万クラスの人でもローンを5つも抱えて貯金が全く出来ていない世帯もあるとかないとか。
貯金は収入の20パーセントは確保しておかないともしもの時に危ないです。世の中何が起こるかわかりませんのでへそくりを貯める感覚で貯金した方がいいでしょう。旦那や妻に内緒でとか。
話が変わりますが、すぐに出来る対策として、一戸建てのプロパンガス契約の方は【ガス屋の窓口】のサービスを使い、ガス会社を変更してガス料金を節約出来るパターンもあるようです。
プロパンガスは高いから避けるしかないんですが、意外にも料金を下げる方法は探せばあるんですよね。
見積取ってみて安ければ乗り換える方法も大いにありでしょう。
最後に
今回は家族3にん15万でやりくりするコツを書いてみました。皆さんも無駄遣いをしないようにしましょう!
(無料あり)今なら無料で食べ物が貰える
生協の食材配達「生活クラブ」では資料請求すると無料お試しセット(食べ物)が貰えます。
主に貰える食べ物は、お肉、ウインナー、チキンナゲットなどが期間限定で貰えます。
国内産で添加物を利用していないので身体にとてもよく、安心して食べることが出来ます。(特に女性の方に人気です。)
無料なので是非この機会に利用してみましょう。数量限定でいつ終了するかわかりません。詳しくは公式サイトでチェックしてみて下さい。
東京/神奈川/埼玉/千葉/山梨/愛知/大阪/京都/奈良/兵庫/福島/茨城/栃木/群馬/山形
公式サイト▼申込みは3分で完了します
2018年現在の情報です。時期によって終了していることがありますのでご確認下さい。