- なるべく若い時期に目標を達成したい。
- 2020年までにブログビジネスで多くの収入を得ること。
- 目標に段々近づいている気がする。
- ブログは資産になり、ストック記事による報酬型ビジネス
- 親を越える次世代型のスタイルを確立させる。
- 気づかれないようにそーっと稼ぐのがブログだと思う。
- 一度っきりの人生だからアウェーにならず思考を変えない!諦めない!
なるべく若い時期に目標を達成したい。
今伝えたいこととしては2020年までに目標を決めること。そしてそれまでの資産を増築させて労働で働く収入以外の収入を得ること。
目標に関しましては個人の意見なのでどこをどう見直せとか、絶対に無理だという事例を並べようとは考えていません。あくまで長い目でみての考えになります。
2020年までにブログビジネスで多くの収入を得ること。
僕がいま考えているのはブログビジネスを完結させること。
すなわちブログからのお金を頂きたいということだ。
数ヵ月前からユーログとして新しく心機一転スタートした個人ブログですが、
今では可能性しか感じておりません。
その理由は記事を書けば書くほどアクセスが増えているのが実感出来ること。当初は5記事とか10記事追加していても殆どのアクセスははてなブログからの流入でしたね。
はてなブックマーク狙いで書いたものや、読者さんからきっと同じように賛同してくれるであろう記事を書いてみたり、自分なりに出した答えですがなんとなく投稿していました。
はてブ依存になることを目指していましたがそれも失敗におわり、アクセスアップも対して望めず。一時期は記事を書くことの恐怖、辛口で言えば、「あなたはブログを続ける意味がない!」と陰口を言われるかのような。
そんな錯覚に陥ります。そりゃそうでしょうね。対してコネもノウハウもない状態でのブログ開設ですから、作法なんて知ったこっちゃない。ピンはねなんてとんでもないっすわ。とにかく自分の思う記事を書いてるだけでした。
目標に段々近づいている気がする。
ブログを開設してから4ヶ月が経ちます。今では検索からの流入が80パーセント以上あり、ほぼ、検索頼みでアクセスを呼んでいます。
こうしてわかったことといえば、とにかく記事を更新すること。4ヶ月続けて今の段階でコメントを伝えるとすれば、やり方次第でありますが、必ずアクセスが増えていくということ。
このブログは記事数が増えてく度徐々にですが、アクセスが上がっていっていますね。ほんの少しずつになりますが、いままで書いた記事が無駄になっていない。少し手抜きで書いてしまったことでも検索から読まれたりすることがあります。
ブログは資産になり、ストック記事による報酬型ビジネス
アクセス増加と共に広告を貼るようになりました。そして今でもブログを続けています。
毎日1記事は更新するように設定して、具合の悪くて調子が出ないとき以外は1記事を最低限。ブログをやっていてわかったのですが、ブログビジネスはストック型ですね。
今すぐに結果が出るのではなく、筋トレやダイエットのようにすこーしずつゆっくりと滑らかに進んでいるように思えます。誰にも読まれないからとか、
書くのに飽きたからブログを辞めるってなんか勿体ないことだなと。ブログは資産だと考えています。
更新をやめない限りはどんどん右肩上がりで増えてくと今一度確信しました。だから簡単には辞めない。本業の仕事もありますが、こちらも収入を上げるために頑張っていく。会社に雇って貰えるまではやるだけやりつくす。後のことは今段階では考えないようにする。毎月安定した収入が、あるってことは大事ですから。
親を越える次世代型のスタイルを確立させる。
僕の父親や母親には何も言っていませんが、ブログビジネスで成功したという事柄を早くアピールしたいのです。
昭和世代の人からすればブログで収入を得るって笑い話にされるし、無理に決まっていると思われてるもの。
それほどブログの市場はまだまだ狭いと感じています。YouTuberは注目されているのにブログはまだまだ規模が小さいというか参入するライターとかクリエイターの方って少ないと思っています。
自分の言葉でオリジナルを書いた記事がそんなにない。ある特定のジャンルにばかり片寄ってる気がします。そして狙ったキーワードでライバルがいない記事は探せばガンガンあります。その代わり、自身にあるタイトルを決める為の才能を存分に使わせて頂きます。
無理に同じテーマのブログと勝負する必要もないんですよ。空いた隙間を狙っていく。まるでさ、ジェンガのように空いてる空間を独り占めしていくって戦法の凄さに気づいた僕はある意味才能あるかもしれないとか思っちゃったんですよ。
気づかれないようにそーっと稼ぐのがブログだと思う。
こんなこと書くと叩かれそうですが、ブログでわざわざ収益を公開してしまうブログってなんだか悲しいというか残念です。
この記事がよく読まれましたよ!なんて書いた暁にはライバルが増えるだけです。
ライバルが増えるってことは当然収入や売り上げにも影響してきます。僕はブロガーとかプロの人間ではありませんが、それを良いことにブロガーブロガー名乗って自分を有名にしたい気持ちは何卒理解したいのですが、
かえって自分のブログ運営ノウハウを無料で提供するのも如何なものだと。ならイケダハヤト氏のようにnoteで有料公開するとかの方法も必要です。かといい有料サロンに入る必要はありません。
一度っきりの人生だからアウェーにならず思考を変えない!諦めない!
でさ、結局ブログでアクセスを増やしたいって人はとにかく長い目で書くことです。
何があってもぶれないこと。時には立ち止まって我を見直して。
一度約束したことは黙ってやり遂げる。人間に不可能なんてないんですよ。行動するか行動しないかのどちらか。今やめたら今まで積み上げたスキルが全て無駄になる。なんなら自分の今こなしてる作業に誇りを持たなくちゃ。自信をもって良いんですよ。
ついでに言えば、ブログって素麺のように流れ作業でもないので気分が乗らない時は徹底的に休む。これも大事なこと。後は自分との戦いです。
誰かが見てくれるのが当たり前に思ったらまだ半人前です。RPGゲームのように徐々に強くなっていくものでしょう。僕はスライムを倒すとこはクリアしています。笑。
したらさ、なるべくホワイトゾーンを狙って書く。検索してくる人が悩んでいることを解消して、帰ってもらう為に僕のブログは書き続けているんです。このビジネスを、いつやるかって言ったら今しかないと。だからライバルがいないうちに稼がせて頂きます。
今現在はてな読者は170人。「おおーすげーかな?!」実はこのブログに毎度スターをつけてくれている方もいまして、とても励みになります。なかにはブクマしてくれる方もいたり。ほんと有りがたいです。感謝の気持ちで一杯です。だから僕は書くしかないんです。
はてなブックマークに依存していないこのブログの1日の平均アクセスは600~1000辺り。ここまでめげずに諦めずに来ました。時間がとれないからとか、仕事で忙しいから更新が出来ないのは単なる甘えです。
もっと自分に渇をいれて、本気でブログ作成に取り組みましょう!そして2020年までにはこのブログをもっと盛大に大きくしていきたいです。おわり。

【完全ガイドシリーズ115】 副業完全ガイド (100%ムックシリーズ)
- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2015/11/27
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
【人気おすすめ記事】
大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)
3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」
【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します
絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。