毎度つくづく仕事について考えることが多いです。
残業が当たり前なのですかね?
そもそも残業をすることで会社にとって良いことなのか、
自分にとっても良いことなのかはたまた疑問に思ってしまう所がいくつかある。
- 労働基準法に引っ掛かる可能性。
- 残業100時間に休憩も糞もない。
- 月100時間労働で残業代が出ない可能性。
- 割に合わないと感じたら即辞めること。
- 残業のやりすぎがヤバいという現状をわかっていない方へ!
- まとめ
労働基準法に引っ掛かる可能性。
怖いですよね。
残業100時間とか出来たら夢の中でやっていたいです。
一ヶ月の平均にすれば、3.5時間以上って所でしょう。
今では大手の会社でも残業に関してうるさくなり、出来るだけ社員全員で同じくらいの労働時間になるように調整をしていることでしょう。
にしても月100時間ってヤバいです。
例の有名な場所とか、昔取り上げられていましたよね、事例があるからこそすごく恐怖を感じます。
もし自分も同じような目にあってしまったら…。人生一度だけですし、生まれ変わりでもしない限り今までの人生を棒に振るうことになってしまいます。それほど残業問題は深刻だと感じます。
残業100時間に休憩も糞もない。
いってしまえば無理ゲーってやつでしょう。
人間の体力には限界ってものがありまして、ある一定の領域を越えたら力尽きるに決まっています。
それをリミット限界まで仕事するのですから、
長く働いていれば当然ガタがきます。
ロボットのように同じことをずっと出来るはずもありません。
長くて過酷な労働時間働いているとめまいもあるし、
立ち眩みもあります。
しかもずっーと立ち作業であれば貧血になったり、足ががくがくしだしたりね、
もう大変なもんですよ。
それなのに会社の為だ!とか売り上げを上げるため、業績を回復させる目的の為に社員一同が必死こいて働く姿を一体誰が評価してくれるんでしょうね。
月100時間労働で残業代が出ない可能性。
まじで冗談抜きでやべーなと感じるのは残業に対しての報酬ですね。
会社によっては飲み物だとか食べ物で変わりにしてきたり、残業代が全く出ない会社もあります。
ピンきりですがもしあなたの勤めている会社は
残業代が1円も出ないようだったら運が悪いと思うしかないです。
それが会社の規則であり、
ルールでもあるんですよね。
一人の人間が残業代渡して欲しいと言ったところで解決にむすびつかないし、
特することなんて何もないでしょう。
しかし残業代が出ないって結構半端ないですよ。
時給で計算すると700円以下だったらショックでしょう。僕はコンビニ店員よりも給料が貰えてないと嘆くようになってしまいます。
過重労働のそこが原因だし問題でもありますよね。過労で倒れたらどう対処するかとか考えてる間にガチで1人の命を失う可能性だってあるんです。
割に合わないと感じたら即辞めること。
解決策としてはいますぐにでもその会社を辞めることでしょう。出来るなら次行く予定の会社が決まってからがベストですが、
そんなに働いていたら探す時間なんてないでしょう。
最悪辞めてから探す方法で。
何も無理して働く必要はないと思っています。もしかしたら他の会社に転職して上手く行くってこともありますし。
残業のやりすぎがヤバいという現状をわかっていない方へ!
普段から仕事ばっかりで今の日本経済に疎かったり知らないことが多かったりします。そんなときはたまーにでいいので本屋で仕事に関する詳しい内容や、日本は働き過ぎ!ということの詳細が書いてある書籍、本がずらりと並んでいますので是非とも手にとって読んでほしいです。

- 作者: 吉越浩一郎
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

残業しないのに給料が上がる人がやめた33のコト (角川フォレスタ)
- 作者: 俣野成敏
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版
- 発売日: 2015/02/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
まとめ
今回は仕事の残業についてをまとめてみました。みなさんも残業のし過ぎには気を付けてください!おわり。
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
【人気おすすめ記事】
大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)
3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」
【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します
絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。