どうも。ユーログです、今回はFFについて語ります。少し批判要素を含んでおりますがご了承下さい。
目次
最近のFFについて。
FFシリーズはどれを取っても楽しい印象でした。
1からFFの世界が広がって、攻略法、裏技を個人で調べたり、友達に聞いたりして新たな楽しみを見つけていた時代だったと思います。
ですが、ここ最近、いや、随分前になるのかな、FF11辺りから無性につまらなくなっている印象を受けるのだ。
FF15はつまらない?
FF15なんかどうだろう。
ホストが車に乗ってどや顔でモンスターを倒すロールプレイングゲームなんて誰が予想したのだろう。
あんなのセダンを進化させたソリみたいなものであろう。そもそもホスト。
ゴールデンボンバーのような奇抜でチャラチャラしたキャラクターは一般には受けない。
僕が思うFFの理想はそれで問題ないのだが、ビジュアル系って庶民から偏見を持たれているのが今の日本だということ。
外国人も今回のFF15で何かしら疑問を抱くのであろう。お洒落テイストでキャラが今以上にイケメンになったのは凄く評価したいがゲーマーとしての本来の楽しみはそれじゃない。
こんな服装はまるで罰ゲームをさせられているかの設定じゃないのか。しまむらに売っているドラゴンのタトゥー入りのデザインロゴTよりかはましだが、109に売ってそうなギャル男依存の服装にしかみえないのだ。
しかも7分丈にわざわざしてしまった理由、これも価値が見いだせないでいる。
FFの原点がわからなくなってきた。
野村のFFはいつしか終了してしまったのか。
世界観の出し方は上手いし、PS3スカイリムのような広々としたフィールドを意識した所は評価していきたい。
ストーリーとしては王道になるのがいつものFFでありたいが、またFF13のような内容スッカスカの一本道ストーリーになるのなら今後のFFから退散する始末でいるのだ。
キャラクターのかっこよさについてはセンスがあると思うのですが、その息をユーザーの何処に吹き込んでいくのか。
過去のFFは「味が染みていて美味しい。」
過去作品のFFって感情移入しやすくて、新しい発見があって尚且つクリア後の達成感があるということ。
FF13をプレイしてみてなんかこう、銃で敵を倒す場面はFPSシリーズだけで良いと思ったのさ。
磨かないと使い物にならなそうな剣と盾を1から育ててその苦労を最後のシナリオクリアでスッキリ解消させてくれるような…そんなFFがやりたかったです野村さん。
FFが、クソゲーとかもう二度とやりたくないとか、そこまでは言わない。クソゲーだったらFFシリーズなんて最初からやろうとなんか思わないし、自分から疎外しているはず。
最近のFFは変化させ過ぎた。
ここ数年のFFはどこか「違う路線」を歩んでいるような感じがする。
前まではFFの新作が出るたんびに本屋にあるファミ通で情報をチェックしたり、テレビのCMが楽しみでワクワクしていたり。
SNSで同じファンとの交流で新作のFF楽しみだよね!とかおちゃらけた雑談をしていた頃だ。
携帯で最新ニュースとか色々チェックしてた記憶。
別に絵をより綺麗にしましたとか立体間を出しました。画質を向上させムービーを見る時間を増やしてみましたとか、もはやどうでもいいのだ。
ユーザーの求める先天地はそこではなくゲーム1本にかかる値段相当の楽しさが欲しいんだ。
高い値段で発売された新作が数ヵ月後に値崩れしてしまう光景はとても淋しいのである。
まとめ
これを気にゲームクリエイターの方はAmazonのゲームデビューをよくみてユーザーが何も求めているのか。そこからどんな方法でゲームを楽しく出来るかの研究が必要だと思ったのであった。終わり。
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
【人気おすすめ記事】
大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)
3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」
【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します
絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。