僕が楽しめると思うリメイク版の作品を一覧として紹介したいと思います。ジャンルはスーパーファミコン、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、PS、PSP、PS2、PS3などオールジャンル形式で載せてあります。また、リメイクだけでなく移植も含めておりますので宜しくお願いします!どれもおすすめ出来るものばかりをチョイスしてみました。
ではどうぞ!!
【目次】
- ファイナルファンタジーⅣアドバンス「GBA」
- ドラゴンクエストⅦ「3DS」
- トルネコの大冒険3「GBA」
- ヴァルキリープロファイル -レナス-「PSP」
- テイルズオブハーツR 「PSvita」
- ドラゴンクエストV 天空の花嫁「DS」
- ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III「wii」
- ポケットモンスター オメガルビー 「3DS」
- ポケットモンスター リーフグリーン「GBA」
- 星のカービィー ウルトラスーパーデラックス「DS」
- ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ
- サモンナイト3「PSP」
- サモンナイト4「PSP」
- ポケットモンスター ハートゴールド「DS」
- ロマンシング サガ -Minstrel Song-「PS2」
- メダロット弐CORE カブトVer「GBA」
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 「PSvita」
- テイルズ オブ デスティニー「PS2」
- クロノトリガー「DS」
- ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D「3DS」
- まとめ
ファイナルファンタジーⅣアドバンス「GBA」

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2005/12/15
- メディア: Video Game
- 購入: 3人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (146件) を見る
DS版は難易度がキャシャ過ぎて断念。
かといいスーパーファミコンのだとデータが消えやすく、ゲームの進め方に支障が出てしまう次第です。
僕的にはアドバンス版がおすすめです。曲もスーパーファミコン並みの原曲で、移動スピードが早いのでゲームの進行がさくさく進みます。
ドラゴンクエストⅦ「3DS」

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2013/02/07
- メディア: Video Game
- 購入: 18人 クリック: 273回
- この商品を含むブログ (131件) を見る
過去作品ではPS版がありましたが、3DSの方が使い勝手がよかったです。
ランダムエンカウントが廃止されてストレスのない戦闘速度に変わっています。
また序盤のくそめんどくさいストーリーを一部カットすることによって新規で始める人にとってやり易さを実現させています。
すれ違い通信もあるのでおまけ程度ですが楽しめます。
トルネコの大冒険3「GBA」

ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 アドバンス ~不思議のダンジョン~
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2004/06/24
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
いつの間にか価格崩壊していてびっくりしてましたが、今ではまあまあな値段で出来ます。
もとはPS2で作られた作品ですが、携帯ゲーム用に出すことで100階あるダンジョンもやり易くなっています。
ポポロが仲間になってモンスターを捕まえ、育てることも出来るのでやりこみ要素は多いです。
1000回遊べるダンジョンとして有名ですが、風来のシレンとはまたキャラ設定や世界観が違っています。
ヴァルキリープロファイル -レナス-「PSP」

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2006/03/02
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 86回
- この商品を含むブログ (100件) を見る
PSからの移植版になりますがPSPのほうがはるかに出来が良いですね。
良作いっていいでしょう。
ちょいと難しいストーリーにかっちょいい音楽とかっこいいキャラクターが目白押しです。
コアなユーザーによく知られていますが知名度としてはまだまだ薄いか。
番外でDSのソフトもありますが、こちらの方が面白いかも。
テイルズオブハーツR 「PSvita」

- 出版社/メーカー: バンダイナムコゲームス
- 発売日: 2013/03/07
- メディア: Video Game
- 購入: 3人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
もとはDS版のテイルズオブハーツからのリメイクと少しだけ追加要素を注入してあげた感じですね。
前作より高画質になっていて、戦闘のエフェクトも全然違いますね。
バトルの迫力もvita版を上回っている出来です!戦闘が何より楽しい!
ドラゴンクエストV 天空の花嫁「DS」

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2010/03/04
- メディア: Video Game
- 購入: 9人 クリック: 96回
- この商品を含むブログ (37件) を見る
パパスから広がる親の子供の感動ストーリーって言えばこれが思い浮かびます。
初代より移植作品の方が追加要素も多くてボリュームが増して更に楽しむことが出来ます。
DSでは花嫁候補が新たに一人「デボラ」っていうキャラクターが追加されているんです。
また、パーティーが4人で戦えるようにも変更されていますね。やはりストーリーにあった音楽と戦闘曲が凄く影響されるのがゲームをしていてわかります。
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III「wii」

ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III(復刻版攻略本「ファミコン神拳」(書籍全130ページ)他同梱)(初回生産特典なし)
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2011/09/15
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ドラクエの原作そのままで復刻版みたいなものです。
同時に3つの作品が遊ぶことが出来るのでゲームの機種を選ぶ必要がなく楽しむことが出来ます。
ドラクエ3はスーパーファミコンが断トツか。あの素晴らしいオーケストラの曲調はなかなか真似できるものではない。
激しさを物語る全快の曲がドラクエ3の戦闘にマッチしているのがすぐわかる。これからも語り継がれる伝説のゲームですね。
ポケットモンスター オメガルビー 「3DS」

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2014/11/21
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (25件) を見る
元はゲームボーイアドバンスからの作品で3DSになってパワーアップしました。
曲も新しくかっこよくアレンジされていて、更に細かい所に気を配っているのがとても良いと感じました。
ポケットモンスター リーフグリーン「GBA」

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2005/11/23
- メディア: Video Game
- 購入: 4人 クリック: 75回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
初代GBポケモンからかなりやりやすくリメイクされています。
白黒からカラーになった所。
便利機能が増えてやりやすくなったこと。画面が広くなって落ち着いてゲームが出来るようになったこと。
追加要素も増えていてボリュームの方も増えています。いつやっても飽きないソフトですね。
星のカービィー ウルトラスーパーデラックス「DS」

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2008/11/06
- メディア: Video Game
- 購入: 15人 クリック: 176回
- この商品を含むブログ (151件) を見る
スーパーファミコンからのリメイク作品です。
懐かしいな。コントローラーが2つしかないから友達と交替ばんこで遊んだ記憶があります。
それがウルトラハイパー進化して帰ってきました。原作をやっていない人でも楽しめる作りになっていて、イベントも更に増えています。メインストーリー以外の部分では最高四人まで遊ぶことが出来ます。
操作やボタンの配置が若干変更されているのでファンからすればびっくりするかも知れない。
ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ

- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2005/07/21
- メディア: Video Game
- 購入: 2人 クリック: 64回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
チームオブブルースとチームオブカーネルが一緒になって入っているのでこのソフト1つでダブル楽しむことが出来ます。
元はGBAからで、ロックマンエクゼシリーズの中でも安定したクオリティーを誇っています。
アクション要素をふんだんに使っているところが肝です。
サモンナイト3「PSP」

- 出版社/メーカー: バンダイナムコゲームス
- 発売日: 2012/10/04
- メディア: Video Game
- 購入: 6人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
PS2からのリメイク作品で、遊びやすく改造されています。
シミューレーションゲームでアニメの特色が割りと強めとあえばサモンナイトシリーズですね。ストーリーも奥が深いので楽しめます。
サモンナイト4「PSP」

- 出版社/メーカー: バンダイナムコゲームス
- 発売日: 2012/11/15
- メディア: Video Game
- 購入: 3人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
こちらもPS2からのリメイクでもとの作品より快適にゲームをすることが出来ます。
携帯ゲームになっていながらのPSPの画質のよい部分をフルで使用している所が評価高いです。
ポケットモンスター ハートゴールド「DS」

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2009/09/12
- メディア: Video Game
- 購入: 40人 クリック: 717回
- この商品を含むブログ (136件) を見る
ゲームボーイのポケモン金からのリメイクです。
グラフィックが、強化され、タッチペンでも操作が出来ます。
クリア後はカントー地方も冒険出来てジムリーダーとも再戦が可能に。戦闘BGMも一新されてオリジナルになっています。とことんやり込めて楽しめる。
また、ポケモンを後ろに連れて歩けます。個人的にソウルシルバーよりハートゴールドのがハマりました。
ロマンシング サガ -Minstrel Song-「PS2」

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2005/04/21
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 115回
- この商品を含むブログ (325件) を見る
スーパーファミコンからアレンジをふんだんに加えて更にパワーアップして帰ってきました。
シナリオがフリー化して自由度が上がっています。音楽もかっこよくてサウンドトラックまで出ています。
元々の作品に余計なものを手付けないようにして改良した感じが良いです。
難易度は結構ゲキムズ使用になっていてハードです。アンリミテッドサガってゲームもありますがこれとは比べ物にならないですね。気になる方はそちらも。
メダロット弐CORE カブトVer「GBA」
![メダロット弐CORE カブトVer.[WiiUで遊べる ゲームボーイアドバンスソフト] [オンラインコード] メダロット弐CORE カブトVer.[WiiUで遊べる ゲームボーイアドバンスソフト] [オンラインコード]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61j2tav8N1L._SL160_.jpg)
メダロット弐CORE カブトVer.[WiiUで遊べる ゲームボーイアドバンスソフト] [オンラインコード]
- 出版社/メーカー: ロケットカンパニー
- 発売日: 2016/02/10
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
ゲームボーイから少しだけ手を加えて画質も向上している作りになっています。
今ではプレミアになっていて値段が物凄く高くて希少価値も高くなっていて入手がきついですね。
何故かラスボスゴッドエンペラーの難易度が低めに設定されているような気がする。
ペルソナ4 ザ・ゴールデン 「PSvita」

- 出版社/メーカー: アトラス
- 発売日: 2012/06/14
- メディア: Video Game
- 購入: 21人 クリック: 446回
- この商品を含むブログ (111件) を見る
元はPS2の作品です。
前からBGMがおしゃれな所、ゲーム全体のボリュームが半端なくてユーザーからは神ゲー、好評なゲームでしたが、リメイク後も追加された部分が多くてユーザーを満足させた作りになっています。
相変わらずメインの主人公喋らない。
学園物語なのでどっちかと言えばもっとオープンにお茶目な性格でも良かったんだけど、
これもスタッフからの「あえて」そうしたんでしょう。
数あるリメイクの中でも僕本気で仕事をしました感が伝わってきますよ。失敗のない大成功のリメイクです。
まだやったことのない人はYouTubeで覗いてみて下さい。
とにかく戦闘がビジュアルでお洒落。力作ともいえる魅力を語りきれないほど楽しめるゲーム。
テイルズ オブ デスティニー「PS2」

- 出版社/メーカー: ナムコ
- 発売日: 2006/11/30
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (63件) を見る
PS版の内容と戦闘がスッカスカの状態から物凄い進化を遂げて発売されたゲーム。
前作と比べると改革とも言えるべき部分が多くてかなり楽しめましたね。
リメイク成功例がこの、ゲームだと思います。
戦闘システムも新しくしてバトルが凄く快適になりコンボが繋げやすくなりました。
特に注目したいのは空中戦ですね。
しかも安定のイケメン「リオン」。キャラクター1人一人魅力的で何周もしないと本編を理解出来ないゲームとは、まさにこのことだ。
クロノトリガー「DS」

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2008/11/20
- メディア: Video Game
- 購入: 11人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (159件) を見る
名作中の名作です。
RPGすきは大体知ってますよね。
曲も素晴らしいものが多くてカエルのテーマが凄く好きです。
今やっても十分やりごたえがありますので、楽しめますねー。スーファミだとデータ飛びやすいのでDSがおすすめ。
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D「3DS」

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2012/05/31
- メディア: Video Game
- 購入: 14人 クリック: 419回
- この商品を含むブログ (60件) を見る
もとはGBとして出ていたテリーのワンダーランドが3DSでリメイクされました。
3Dになってモンスターも上品な動きで画面も美しくなりました。
クリア後のシナリオが変更されているので前作やっている人はちとショック受けるかも知れません。
まとめ
今回はリメイク版と移植を交えたおすすめのゲームを紹介してみました。皆さんは楽しかったリメイク作品はありますか?僕自信もまだまだ未発掘なところもありまして、PS4辺りは本体も持っておらず、買う予定もまだないのでプレイ出来ないんですよ。マネーがあればすぐさま購入するのですがなんせ貧乏でして…。そして給料がもっと増えればいいなと思ったり。…笑
まだまだ語りきれないほどの良いシリーズが沢山あるんですけどね。どうしても、過去の作品と比べてしまう部分もありますが、殆どが改悪という要素はないので楽しめると思っています。
まあ実際に予想外で「こんな結末かよ!」とつまらないゲームもあるけど、そんなこと言うのは大体が「ゲーマー気質」な人です。本人が面白ければいいと思うので色々なジャンルを掘ってみて下さい!
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。