全国どこにでもあるレストラン。今じゃ当たり前ですがレストラン、飲食店の魅力って家で作らなくて良い。時短が出来ることですね。しかも数ある種類のメニューから選べるなんて最高じゃないですか。ですが他人からみた飲食店の印象って意外と良くないようで。
飲食店で働くのは大変。
一時期はしょっちゅうお世話になった飲食店。飲食店といえば、僕的にガストが思い浮かぶ。いやね。ガストばっかり行っていたからそうなっただけかも知れない。
常に美味しいものを提供し続けなくてはならないし、メニューを間違えることなんて出来ないし、
ましては異物が入ってました!なんてことがあればお店の印象を悪くしてしまう。
飲食店以外でいえば工場って製品を作る仕事が殆どですよね。
人と相手をしているのではなく機械と、製品と毎日向き合うことが主な仕事内容になります。
仮に何か失敗してしまっても、お客さんの手に渡る前に撤去してしまえば不良として残る。
この不良は別にまた再生産として作り直せばいいし、やり直しも利きます。
それに比べて飲食店で働くとなるとお客と相手がメインというか中心になってきますので相手の表情を伺いつつお客さんのご機嫌を損ねないよう接客しなくてはなりません。
お客さんの表情が不安だろうが、怒っていようがこちらは同じ姿勢で対応しなくてはなりません。こう考えると如何に接客が大変かがわかってくるんですね。楽な仕事だと思っていません。
誰でも出来る仕事と言われているから。
接客は資格も要らないし、調理師の免許を持っているから優遇されるとかも殆どありません。
経験があればあるで越したことないみたいですが、一般的に学歴を問わない仕事と世間では言われているので、どうしても低評価として見られてしまうんですよね。
給料も安いし、時給700円とか800円代が多いです。
今は仕事が選べる程経済が安定している訳でもなく、不況のイメージが強いのは確かです。
バイトとして高校生、大学生が入ってくるのは当たり前なのですが、そのなかで一般のフリーターの方でも仕事してる人いますよね。
バンドマンとして空いた時間を使って夢の為に働いてる方もいます。
仕事量の割りに給料が安い。
一番は労働に見合わない給料でしょう。
自分のミスではないのにお客の為に頭を下げることもあり、味の良し悪しも作ったのは私ではないのに理不尽な内容を言われたり。
夜間で勤務しているとお客さんの質とかめっちゃ悪いですよね。
バイクブンブン鳴らしてお店に入ってくるチンピラの兄ちゃんとか来られたら逃げたくなります。
たかが接客という身分ですが、そこには我々の知らない仕事の大変な部分、技量を問わない辛さがあるのですから、殆どの人が給料安いし安すぎて生活出来ないと嘆いていくのは当然の事なのかなーって感じます。
将来性のない仕事という偏見を持たれている。
これも重要視していきたい項目。若者が3年、4年と働いて
自分にとってメリットがあるのか。
そこで学ぶものが果たしてあるのか。
誰でも出来るしそんなの年取ってからいつでも出来る仕事。
だから今の若い人たちがやる仕事ではないと伝える年配の方もいるでしょう。
また自分の息子が飲食店で働いてることので周りの評価を気にしてしまい家族全体の質が落ちるからとか、近所の人に何か思われるからとか結局他人を気にするってことは親の言いなりになれってことなのでしょうか。
それは間違っているとおもいます。
自分のやりたい仕事を自分の意見を尊重して言えないなんておかしなことだと思います。働くだけでも意味があるし、成長の一貫としてつらぬき通して欲しいです。
クレーム処理がめちゃ大変。
これはわかります。飲食店を経験してない物から言わせて頂いても全く同じ気持ちになると思います。
「テーブル汚いんだけど。埃舞ってるしちゃんと気にしながら働いてる?」
「頼んでから時間経つのにまだ食べ物こないの?」
とかまさに理不尽極まりないです。オーダー取る定員にとっては何も言い返せない内容になってきます。いやー理不尽。
客は定員をアザで笑うかのようにどうでもいい存在的な言い方をしてきますよね。
どうせ俺はこの仕事をやることないだろうし、接客として働くことの良さがわからないとか。
経験してなくても人の気持ちを理解できない方がいるのは事実ですが、働いていてモチベーション下がることをバシバシ言われると嫌ですよね。
飲食店で働くのは恥ずかしいことではない。
むしろ誇りに思って良いと思います。
いつも親切で嫌な表情1つ変えずに丁寧な接客をしている方を見るとこちらも清々しい気持ちになりますし、毎日こんな仕事をやっているんだなと思うと、とにかく凄いと思うばかりです。
接客をしていると会話のスキルも上達しますし、その場に状況に合わせた適応能力も身に付くと感じています。
ましてや飲食店なんて今後もなくてはならない存在であることは間違いないので、お客を笑顔にさせ、気持ちよく帰って貰う。この仕事は立派だと言うことです。客からみた立場、本音でいうとこんな感じです。
常に上を目指して一段と一生懸命取り組む定員さんを応援したいですのー!。それが伝えたかった。以上になります。
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。