車でどこを弄るかと言えば足回りから。そして行き着く先はールの見た目からですね。
走っていて分かるんですが、意外とホイールって目立つんですよね。プラスチック繊維で地味なホイールよりも、洗車後のきれいなホイールとか、光っているものとか、ついつい目で追っかけてしまいます。
で、今回は普通車向けでオススメの使えるホイールを調べてみたした。個人的な主観ですので賛否両論もありますが、そこは好みってことで。
BIGWAY/EXPLODE-RBM エクスプラウドRBM
引用 http://store.shopping.yahoo.co.jp/tiremart24/exploderbm1660r.html
デザインがかっこよくて、黒メッキがとてもよく目立ち合わせやすいです。
ホイール回りが青のクリア感でまとまっている感じが素敵です。
フィット、アクア、ヴィッツなどに対応しています。黒色の車なら全体を統一出来るので、よりブラックなカッコよさを演出出来るでしょう!
なんといってもブルーカラーが決まってますね。
男性用に最適かもしれませんが、意外と女性にもつけられそう。ってか青好きな人おるんですか!?
フィットに合わせるとするなら車高を下げた方がよりホイールに対してのインパクトを与えると思います。
あえてのウイングでもつけちゃいますか。DQN感たっぷりの仕様になるかもですが、それでもいいって方に。
【RAYS(レイズ) ベルサス ストラテジーア ヴォウジェ
引用 http://store.shopping.yahoo.co.jp/bigfoot-shop/vouge8.html?sc_e=slga_pla
安定のレイズです。レイズが良いという利点はシンプルなところ。そして光沢感のある輝きに、残像っぽさを繰り出してるホイールの中身でしょう。
無数に散らばったクリスタルのような感じがとても好きです。しかもどんな車にも合わせやすい万能な部分も評価高いです。
普通車にも合いますし何気軽自動車につけても問題ありません。高級感あるのが素晴らしい出来ですよ。
個人的に言うとすれば、ミニバンなどの家族用大型車、アクアなどのコンパクトカー、燃費重視してる方にも安心して履くことができますね。
ぶっちゃけ多少重量が重いホイールをはいても燃費の影響はそこまでないです。それより自分の運転スタイル、アクセルの吹かし方。を気を付けた方がいいって話なのさ。
インチアップする場合は話が別ですが、デカイホイールを履きたくなくて、綺麗なホイールがあれば良いって人におすすめ出来るホイールになります。
シュバートSC4M ■ホイール:
引用
http://store.shopping.yahoo.co.jp/car-cpc/work-schwert-sc4-19-115j-1000.html?sc_e=slga_pla
これも安定の人気のあるシュバートです。
何がよいかと聞かれましたら、まずデザインがトゲのある感じがカッコいい。細いから簡単に砕けるってことはないのでご安心を。
ホイール周りが特に好き。
丸い点々みたいな部分はアクセサリーの真珠のようにキラキラしていてカッコいい。
なんかさ、時計にもにたようなのありそうだよね。まあそんな所がおすすめなんだけど。
たまにセダン系で履いてる車いますが、めっちゃ似合ってます。シーマとセルシオにも似合いそうですな。
軽自動車にも全然問題なく使えますが、やっぱどちらかと言えば普通車向けに作られてる感じがします。値段もそこまで高くないのでコスパとしては大丈夫だ。問題ない。
まとめ
今回は夏用に使いたいオススメのホイールを3つ紹介させて頂きました。皆さんはどんな風に車をいじってますか?車は維持費が高いしガソリンも昔の昭和みたいに100円以下で買えれば最高なんですけどね。
それでも車を趣味として考えてる人にとってホイールは命と同じですね。普通車用で良いところをざっと紹介してみましたが、えっ、それだけじゃ物足りないって人もいると思うのでまたオススメの記事を書こうと考えています。見ていただきありがとうございます‼
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。