おすすめの少年マガジン漫画をオールジャンルで!「ネタバレあり」

1、涼風

f:id:uver2468:20160331121551j:plain
引用 Amazon.jp

一発で何といえば陸上が舞台のラブコメ漫画です。主人公秋月大和が都会から田舎先の親戚へ家へお邪魔することに。その時に偶然出会う一人の女性が今後の秋月を変えていくという今風なストーリーです。他にも何人か「ヒロイン」的存在の女性が現れるのですが、出逢い、付き合い、喧嘩、別れ、旅立ちと展開はのんびりな時もあれば勢いある時も。

最後はとある女性とハッピーエンドで終了しますので読んでいて気分良いですね。物語の中盤辺りから更に深い話になるので是非途中休まず全巻読んで欲しいです。陸上と恋愛が上手く両立しているところが面白かったですね。秋月を性格上そうなってしまうのは当たり前で熱い真っ向な押し加減はよくありそうな場面でもあります。

にしても秋月ー。この漫画にはイケメンも登場しますので女性にもヒットしやすいかなと。いつしか現実逃避をしようと思っていた僕が一目散にこの漫画に出逢い、そして気づいたら全巻購入していたのは学生時代の思い出です。どちらかというと恋愛ベースになっているかも。恋愛系の漫画を探していてちょっぴり「ピュア」になりたい人にもいいかもしれません。

2、フェアリーテイル

f:id:uver2468:20160331123737j:plain
引用 Amazon.jp

魔導師ギルドが本編のメイン漫画となります。今でもシリーズは続いていて、僕の知り合いでも読んでいる方がいます。昔のゲームREVEと同じ人が書いています。絵はめっちゃワンピースだよね。

だけどワンピースに負けずかなり面白い作品となっています。仲間の友情とか、話の流れは途中から読むと飛び飛びでわかりずらいので最初から読むのをオススメしています。ジャンプ漫画にひけをとらない。過去形で楽しかったですと言わせない素晴らしい漫画です。

3、カメレオン

f:id:uver2468:20160331124734j:plain
引用 Amazon.jp

昔ながらのよくある不良権力ブーム漫画です。俺達のルールなんて存在しない。結局のところ最後にはカリスマを目指し、色々な「野郎」と戦う漫画です。似たようなやつではBOYとかと少し似ているかな。

キャラの1人1人に個性があってびっくりする場面とかで、まあ人生波乱万丈なのよ。この漫画、すっげえ笑わせてる感が強いので面白みのあってヤンキーが好きです俺。って人に丁度よく感じる仕様です。

4、GTO

f:id:uver2468:20160331125442j:plain
引用 Amazon.jp

タバコ吸って「ぷっはー!!」仕事なんてやってられるか!!先生が子供で生徒は大人か?なんだかんだいって先生が生徒を暖かく守る物語です。もうね。鬼塚さんなんでもありなのよ。不登校ぎみの生徒を気遣って、身体を張って守ってくれる渋い先生なんてこの世にいるのか。そんなありえるようで有り得ないストーリー性が僕はとても好きです。

学校の校則?なにそれいらないんじゃねーのって感じで鬼塚のぶったぎった性格も魅力的で、見ていて感情移入しやすい。これも古い漫画なんだけど、今現在見てもハマると思います。顔の表情といい、絵の書き方といい、作者様の才能を感じます。怒りと悲しみと。school漫画としても十分成り立つし、まあどっちかといえば不良伐採漫画というのが相応しいであろう。にしても笑える漫画たぜ。

5、魔法先生ネギま!

f:id:uver2468:20160331150644j:plain
引用 Amazon.jp

ちょっとしたハーレムを味わえる漫画…じゃねえ。魔法使いのネギ先生が生徒と共に仲良くなる物語です。くっそ生意気なチビちゃんが魔法使えるなんてありえないよね。現実味ありそうで、一応架空の世界ですね。学園コメディとも捕らえられるが、物語の中盤になると戦闘が増えます。勿論先生も戦います。

この漫画の魅力はヒロインの数ですね。書いてる人がラブひなの作者さんなのか、とにかくヒロインの数が多いです。色んなタイプの方がいてどれを選ぼうとか一種の「押しメン」ともいうべきコレクションが出来上がります。楽しさと面白さ反比例しているネギま!はそれなりの傑作漫画だと思っています‼

6、ミスター味っ子

f:id:uver2468:20160331151530j:plain
引用 Amazon.jp

中華一番とかなんちゃらかんちゃら似てる漫画です。主人公の熱い眼差しと鋭いオーラにとても共感してしまいます。油で揚げる場面とかのエフェクトが個人的に好きです。こんな小さな少年が料理で勝負とかすごいよね。

俺の幼少時代はこんなことできません。笑いと感動ありの漫画でとても楽しめましたよ。アニメより漫画の方が回転率がいいのでパラパラと読んでいけます。

7、君のいる町

f:id:uver2468:20160401123135j:plain
引用 Amazon.jp

涼風のスピンオフ作品になります。ストーリーは少しごっちゃになっていて似ている所もありますが別物です。主人公はるとがヒロインとあだこだしていく場面が面白いです。涙線ありの感動部分もあって楽しいですね。

また方言で話してるので田舎っぽさを忠実に表現していますね。
アニメ版だとまた一風変わった見方をすることが出来ますよ。ラブコメ臭くさいです。

8、ツバサ

f:id:uver2468:20160401124048j:plain
引用 Amazon.jp

話の流れがいまいち掴みづらい部分もありましたが、異世界とか魔力とか非現実的な内容になっています。それでも創造力を養うにはおすすめ出来る作品です。

めっちゃヒロインやら仲間中心としている所が「ああーちゃんと想いは通じてるんだなー」と感心してしまう漫画です。

9、金田一少年の事件簿

f:id:uver2468:20160401124525j:plain
引用 Amazon.jp

僕の中で神作品になっています。コナンと少し一緒っぽい所もあります。の毎度事件の展開に夢中になり、一人一人の目的もハッキリしていて事件の内容に面白味やら恐怖心やらを与えてくれます。舞台が毎回違う内容なので見ていて飽きませんでした。

はじめちゃんのキャラは何処にでもいそうな青少年なのでこの漫画に堅苦しいイメージはありませんでした。おっちゃんとかは堅苦しそうですが。結局全巻読ませて頂きましたが鬼楽しさが満載でした。また復刻されたとのことでかなり嬉しいですねー。

10、エリアの騎士

f:id:uver2468:20160401150830j:plain
引用 Amazon.jp

連載中から勢いがありました。王道のサッカー漫画ですか、とにかく普通というかビジュアルな一面もあります。
そこらの超異次元アニメと違い正統派で本編をありのままに語っています。

リアルっぽいサッカーを求めている人にはうってつけだと思ってます。サッカーとしての戦術やクオリティーさはガチで伝えていますので、キャラの展開や発展する微妙な仕草に注目していきたい。

まとめ

今回は少年マガジンで読んで欲しい漫画を紹介させて頂きました。良い漫画が沢山ありますので空いてる時読んでみて下さい!!

現在、読者の方募集してます!気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ