あなたはお酒が好きですか?そうだよね。好きじゃないとこの記事読みませんよね!!僕もお酒が好きっちゃ好きなんですが、どちらかというとあまり飲まない人間です。ほらよ!飲め飲め!と無理矢理言われるものなら「おうよ!飲んでやるべよ!」ってなりますが、どうも自主的には飲もうと思わないようです僕個人。
お酒のタイプはいろいろあってビールとかリキュールとかワインとか。ワインはいつしかチャレンジしてみましたが、あれは高級品とも言える味ですね。こりゃはまるわ。庶民的となるとビール、カクテル、リキュール辺りでしょうか。んで今回は率直に美味いお酒ベスト5をランキング形式で発表しようと思いますぜ。
5位 サントリーリキュール ルジェ クレーム ド カシス
引用 Amazon.jp
カシス入りのリキュールタイプのお酒です。リキュールが子供っぽいかと思いきやそんなこともなく50代の方にも満足いただけると思います。女性からの支持も良くて口コミではかなり高い評価を得ています。
そのままの飲むのは勿論ですが、オレンジジュースやグレープジュース、ウーロンで割ると最高に美味いです。またお酒初心者、ビギナーの方にも安心して飲めるような設定になっていますので、どんなお酒かわからないから警戒してます。ってことがないと思います。
ビールや日本酒が苦手な人向け。小瓶ですのでちょっとした時間に、片手間で飲むことも出来るのでコスパとして最高だと思っています。飲みきれないから捨てるってこともなさそう。
4位 キリン デカイパー ブルーキュラソー
引用 Amazon.jp
ブルーハワイを連想させるお酒かと思っていましたが、どうやら柑橘系のグレープフルーツに似たような味です。夏をイメージさせるかのような雰囲気で。しかも中身がドロドロしていますので最初はびっくりするかと。ミルク系のものを使うと味がしなやかになります。
宅のみ、野外で飲むのにかなり重宝するかと。度数が意外にも高めであるので初心者用ではないのかな~って思います。他のお酒に飽きて違うお酒を冒険しようかなーとかちょっと違った味を楽しみたいって人には最高のお酒です。ちなみにリキュールです。
3位 アブソルート ヴァニリア
引用 Amazon.jp
弱点がまるで見つからない当たり障りのない感じがとてもいいです。ストレートに攻めてもいいし、オレンジジュースとかの甘いジュースを加えても大丈夫。結局何が言いたいかというとオールマイティーになんでも合わせやすいんですよね。無駄を完全になくして、弱点を見せつけないとはこのことである。
そのまま飲んでも問題ないが、サイダー系のもので割ってあげると高品質なお酒に仕上がります。サイダーといえば三ツ屋サイダーとかスプライトとか、ジンジャーエール辺りでしょうか。コアな大人でも飲みやすい。そしてデザインが「カッケー」んだよなあ。ルパン三世のジゲンがこんなお酒飲んでなかったっけ??いや違うか。
2位 プリマス・ジン 41.2°
引用 Amazon.jp
デザインがとても魅力に感じます。甘味のある味でどこかクォーターさを出していると言いうか、他のお酒には無い特別感があります。特に一番気にして見てほしいのはこのボトルデザインで、底が緑色で後全体に透き通ってみえるガラスはお酒をもっとこう豪華にさせ、華やかさも出しています。
完成度も今以上の評価だと思います。美味しさとしては90満点に達するほどで、全部飲みきるまでにはこのお酒の味わいをまんべんなく楽しめると思います。40度ごえなので上級者むけになるのかな。食後の趣味酒としていいですよ。
1位 スカイ ストロベリー
引用 Amazon.jp
イチゴをベースにしてあってボトルそのままストロベリ~風なデザインにしたのでしょう。豪快にソーダなどで割ってもいいし、控えめに甘めのジュースを加えて飲むのが定番化。むしろ定着していると思います。アルコール度はそこまで強いと言い切れないので結構な勢いで飲めると思います。まあイチゴ好きにはたまらないでしょうな。
そんな話をしているとイチゴ狩りにいってイチゴ食べ放題でも出向いて食べようかしら。イチゴをとるか、お酒をとるかなんですが、やはりお酒でしょうね。一応リキュールですので割って飲むのが最適だと思っています。
まとめ
今回は安くてオススメのお酒を紹介させて頂きました。お酒の種類が多すぎてどれを基盤にして飲めばいいのかわからない。
そんなことから厳選してランキングで書いてみようと思ったんです。あああ、久々にお酒を買いにいこうかな、どうしようかな。ってことで以上ランキングでした。
現在、読者の方募集してます!気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。