ブログ運営2ヵ月‼読者100人を突破しました!ひたすらお洒落に。

ブログを更新してから2ヵ月が経ったのにブログ運営の報告をしていませんでした。というか遅くなりました。

わざわざこんなこと書いてもどうなのかなって思ったり需要あるのかよって思ったり。でもせっかくなのでしっかりとデータを残したことを伝えたく、今回2ヵ月経ったブログについて話そうと思います。

2か月目のアクセスは4401pv!!

f:id:uver2468:20160326011456p:plain
まだ3月の終わりに差し掛かっていませんが、というかブログを始めた日にちが中途半端なので途中経過のような感じですがお気になさらず。

1日100pv以上のアクセスがあります。pvがあるに越したことありませんが、多いから「勝ち組」とか「勝利」とかそんなの微塵にも感じていません。
本人のペースで焦らず運営していくことが非常に大事だと思っています。

今現在4401pvですが今月3月のアクセス数は6000pvあたりで落ち着きそうです。

1ヶ月目はアクセスが0とか2とか3とか一桁の日々が続いていた頃を考えると数百倍のスピードで伸びています。このまま行けば一年後には50万pvは堅いか。いや、夢見んなよ!って感じですね。でも最初の頃よりは堅調にアクセスは伸びています。

はてブが沢山付いた記事!!

一応毎回気合いをいれて書き続けていました。そのなかで好評なのかはてブが割りと多かった記事。ジャンルはばらばらですねー。

uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com

まあこんな感じですね。

ユーログ流。記事の書き方。

まずは自分の体験したことや、休日のお出掛けついでに写真をとってそれ関連を記事にしたり。

とにかくやりたいことを素直に絡めていましたね。たまにキーワードを検索して需要のありそうな内容を書いたり。

あとは自由奔放で模索一切なしで。たまーに3000文字の記事かいたり、1500文字程度の記事作ったり。少しトレンドを意識した内容を作ったりもしましたね。

記事のまとまりは全く感じません。iPhone関係のこと書いたと思ったら、地元民の魅力を最大限生かすためにグルメレビューのこと書いたりも。いやもう「めちゃくちゃ」だ!!!

検索流入はじわりじわりと。

そんなことありながら適当なようで真面目に書いているおかげか、Google様からの流入がじわじわと増えております。

全体の40%はGoogleからの検索流入です。そのなかにYahoo!が少し入っているのが嬉しい‼

この調子で書き続ければ右肩上がりでアクセス数増えていくような気がします。ですがここ最近2日に1記事とかをぶっ混む形になっているのですよ。

毎日の記事更新が大変に感じてきました。

ネタはいくらでも思い付くのですが、なんせ限られた時間の中でブログをするのは結構キツいようで、仕事も忙しかったり、家庭の時間もあったりなど。

出来ればね、この勢いにのった状態で「バシバシ」記事を投入していきたいんだけど…1日2記事とか!!うーん。なかなか上手くいかない様子。

ユーログさんからの意見。

ぶっちゃけブログを運営していて思ったんだけど、アクセスが集まらないからって情報商材にお金を描ける必要はないと思います。

そんなことをしなくてもアクセスを増やす方法は無料でそこらのサイトにのっているんですよ。

それを参考にして記事を書いてやってみると案外上手くいくものです。高知にいるなんとかさんは「ひたすら記事を書け!!」と言っているそうで、言葉の意味というかいってることは全然間違ってないんですけど、根本的なアクセスアップの方法に関しまして間違っていると感じています。

ブログのpvを増やすためにはGoogleとかYahoo!からの検索流入や固定読者とかTwitter、Facebookなどの拡散ビームで大きくなっていくと思うんです。

長い目で見ると検索からのアクセスが重要だと。それにはGoogleさんからの評価を貰うために記事の質は絶対必要で、ある一定のキーワードで1位にならないとなかなか記事を見てもらえないんですよね。

初心者は3ヶ月更新だ!100記事書けばアクセス沢山集まるよっていう「風潮」は不確かな真実で絶対にアクセスが増えていくよって根拠は何処にもないんですよね。

恐らく100記事書く頃にはどれか1つだけでも上位表示されているだろうって内容からそうなっているんでしょうね。100記事を書くんだったら1つの記事をより丁寧に、SEO対策も初っぱなから施した方が効率が良いんでは?と感じたり。ブログのノウハウに関してはいまだに未知数でわからないことばかりですがこれからも記事を着々と書いていきたいと思います。

はてな民の皆さん最高ー!!!

最後にこれが言いたかった!!

現在、読者の方募集してます!気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
follow us in feedly
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スポンサーリンク










お問い合わせ