ミニマリストは必要最低限主義者。僕もそんな落ち着いた生活に憧れている。無駄をいかになくせるか。牧場物語のような「のほほん」としたスローライフをしたい僕にとってスマートフォンは、今現在違う業者に「安く」料金を払って生活している。
キャリア携帯は高すぎる。
ぶっちゃけた話スマホはもっと安く使うべきだと思っている。これは個人的主観でいってるのではなくてスマホを無駄なく使うならそれに越したことは無いんだなと。
はっきりいって僕たちはあの糞高い携帯代を毎月払っているのだ。高い高いと言われながら、その、高い携帯代を「搾取」されている。ここ最近の携帯会社docomo、au、SoftBank。この3社の営業利益は2兆円を越しているとも言われていてさ。それはもう儲け過ぎと言いたくなるのもおかしくないなと。ガラケーの時代は月に2000円とか3000だったのに。それなのにスマホの代金、端末代払うとなれば月に8000円は余裕で掛かる。
格安SIMでシンプルな生活。
かも2年縛りというユーザーを蜘蛛の素で出られないようにさせているかのような囲いこみを行っているので途中で解約料金もとられるしうれしいことは何一つない。出来ることなら家計にも優しい料金で払いたい。そんな解決策として格安SIMがあるんだと思う。安いのだと毎月500円でネットが使える。
それならMVMOのネット格安SIMを利用した方がお得なんじゃないかなと思っている。どうせキャリア携帯使ってても通信制限かかるなら格安SIMという選択は絶対的な安心感というかお金の節約が出来る。業者と買うユーザー共々「Win」な状態で満足できる。
真面目な話キャリア携帯に戻るつもりは更々なくて、中古で買ったスマホの端末代は格安SIMのおかけで元は取れたし、これからも継続して使っていくのでお金の節約になるのは間違いない。その節約したお金で他のことに使えるし貯金額も増える。僕にとって「ハッピーウエディング状態」がずっと続いていくのである。
まだキャリア携帯使ってる人「オツっす!!」
そんな糞高いキャリア携帯からの呪縛にも解放されたし、自由の身になれたからよしとしよう。意外にも格安SIMの便利さを知らない人が多いようで、自分の周りでは未だにキャリア携帯を持っていることに価値を抱いているようで、
僕からしてみれば情弱オツ!ってなる訳である。iPhoneなんて8万とか10万とかするのにハタシテ君がそこまで使いこなせるのか。ブランドとしてステータスの価値を考えているのならそれは別の世界であってスマートフォンにお金を掛けている場合ではないような…。
格安SIMの、魅力。
格安SIMの魅力は壮絶なる値段の安さと、他のSIMも使おうかなって感じで、いろいろ試せる点と、わざわざお店に行ってまでして契約しなくても大丈夫な所かな。僕の場合は電話1本で最初から最後まで手続きが終了しました。
まあ余計なお金を描けたくない子持ちパパミニマリストに取っては格安SIMは生活になくてはならない存在なんです。
格安SIMをデメリットだらけと思っていたら使えない。速度が遅いとかスマホが故障したらどうするとか。速度に関しては安定性のあるSIMを選べば普通のキャリア携帯に勝てる似たようなスペックにまでなるし、スマホが壊れるとかは本人が必要以上に注意していれば解決出来ることばかりでなんら問題無し。用はキャリア携帯から永遠に「搾取」されるのか、やり方を調べて早いところ格安SIMに移行するかのどっちかだ。
無駄を省くという部分では格安SIMが絶対案素なので今後も使わせて頂きます。
以上!おわり!
現在、読者の方募集してます!気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。