IPhoneを愛してやまない人だけでなく、新しく買ったばかりのユーザーがiPhoneをもっと便利に使ってみたい!そんな人の為にiPhoneの基本的な小技、裏技をまとめてみました。若干長文になっていますがどうかお許し下さい。
聞いてる最中の音楽を止めたい
音楽をかかさず持ち歩いてる人に知りたい内容。音楽を聞いていれば大抵ヘッドフォンのコードを差し込んでいると思うのだが、どうやらそれを抜けば強制的に音楽が止まる。あらやだ。簡単。
YouTubeの動画を見ずに音楽を聴く方法
YouTubeで音楽を聴くのに動画を介してわざわざ見るなんて面倒くさい。そんな邪魔を省くために動画を見ないで音楽だけを聴く方法。
まずはYouTubeの動画を再生します。その後ホームボタンを押して戻ってから閉じます。その時に動画と音楽は再生されていなくて止まっている状態です。そしたらホームボタンを2回押してからアプリの画面下にあるYouTubeを選ぶ。そんな手順でやると音楽だけ聴くことが出来ます。
カメラロールの画像をまとめて選択するやり方
これは簡単。指をきゅっとスライドさせて画像をなぞるだです。画面が滑りやすいとやり易くなります。iPhone用の手袋があればもっと捗りますね。
パスワードの入力が大変な時
スマホを使っているとパスワードを使う機会は多いはずです。数字の4桁を入力するのにもめんどくさく思ってしまったり。そんな人にオススメしたいのは簡単なパスコードの機能をオフにすることです。
こうすることで最高1文字だけのパスワード設定が可能になります。短縮し過ぎてビックリしますが、そんなやり方もアリだと思っています。
文章などのテキストをコピーするための効率良いやり方
文章のコピーはいろいろなところで使われます。検索するのに使ったり、LINEで相手にメッセージを送る際とかですよね。
そんなテキストでコピーを簡単にやるにはコピーしたい所を2本の指で挟むようにタップさせていきます。これが基本的なコピーのやり方となっています。
不明な漢字を入力するやり方。
これは漢字が苦手で読みに慣れていない人にとても役立ちます。一度設定してしまえば大丈夫です。「中国語-簡体字(手書きにする)」をキーボードの中に加えてあげましょう。個人的にとても便利な機能です。
わかりやすく説明すると設定を押し、一般を押して、キーボードから各国のキーボードに新しいキーボードを追加ってのがあるのでそこに「中国語-簡体字(手書き)」にすればOK。
特殊系のキーワードを盛り込みたい。
普通の文字入力にあきた。もっと変わった文章の文字を打ちたいって人にオススメ。QWERTYキーボードがあるとおもうんですが、そこにある「A」などを長押ししちゃって下さい。タッチではなく長押しですのでご注意。そうすると類似のような文字が出来上がります。
一定時間のあいだ大文字入力が使いたい。
主に長文メールを打つ人には絶対欲しい機能だと思う。 やり方はCapsLockキーをダブルタップすると出来ます。そうすると暫くというか、元の設定に変更するまでは機械通りに動きます。
しかもこれの良い点は半永久的に使えるということ。ブログ書いたり、レポート書く人にとっては必要なのかな。そんな感じ。
・
ネット内でよく見かける「jp」」関係の入力をどうにかしたい。
jpとかいちいち文章を打たなくてはいけないしめんどくさいってことありますよね。そんなときに「.com」を長押する
とすぐに切り替わります。
そしてすぐjpに変化するんだ。スゴくないか。画期的というか、これは僕も知らなかった。comって打つ方がめんどいけどね。
画面に書いてある文章を全て消したい。
文章を入力して「あっ、」と思うことありませんか?邪魔な文字を全部消したい…とにかく新しい文章書きたいから全消ししたい。それはとても簡単で「iPhoneを振る」だけです。流石iPhoneだ。
たまにiPhoneの本気度を試されているというか、まあとにかくやれって話だよ。全部消したあとまた同じようにiPhoneを振ると元に戻ります。スゲーよ!iPhone‼
すぐに数字・記号モードに切り替える方法。
これも入力のちょっとしたテクニックになります。英字モードの所から指を置いておけば切り替わります。指を置くだけなので簡単に操作が可能です。
切り替わっても指を話さないでいれば目的場所まですぐさま移動してもらえます。超シンブルで簡単。
探しているページを簡単に見つける技
必死こいて自分の探しているページが見つからないときに使えるわざ。そんなとき「サイト内検索」を利用します。
まずは画面上にある検索ボックスですね。
ここに文字を入力します。検索したら一番下にある自分がさっき入力した検索用語が表示されます。それをタップすれば検索と似たような言葉がハイライトされます。そんな流れです。
ローマ字タイプのキーボードをなくす
これはローマ字が必要ない人にはうれしい裏技。
最初に設定を押します。一般ってところを開いてキーボードを開き、各国のキーボードをおす。右上をみると編集があると思うのでそれを押します。そしたら左の赤い部分のマークを押せば削除されて使えない状態になります。
一回削除してもまた「新しいキーボードを追加」って所を押せば元に戻るので安心です。まあそんな感じ。てかフリック入力あればローマ字っていらないんじゃ…。
最後に。
今回はiPhoneの小技、裏技について書いてみました。当たり前のようで以外と知らなかったりするのでiPhone駆け出しの方、iPhone初デビューの方は参考になればいいと思っています。iPhoneは一体どこまで進化を遂げるのか…。それについては今後も深く見守っていきたいと思います。
以上!おわり