どうも。ユーログです。ブログを始めて間もない人。アクセスアップを考えている人にとってオススメの記事を紹介したいと思います。最近見つけたんです。僕自信これ無料で公開しちゃっていいの?有料にしなくていいのって思った記事です。
それがこのブログ。ヒトデさんの記事です。この記事について解説していきます。
半年で30万pvにした方法というんですかね。ブログ当初始めた頃の話から半年までの経過を伝えています。ヒトデさんは「ブログ無料」で検索してたまたまヒットしたlivedoorブログから始めたようです。
やってみたもののアクセスが全然こない。Twitterでシェアリングした所からのアクセスくらいしか無い。俺の面白い話が全然受けないとはどうゆうことだ、なんつーことを語っています。
livedoorブログが完全にわるいと気づいてから速攻ではてなブログへ移っています。こうゆう素早い判断は大事だと思っています。僕もそうでしたから。livedoorブログで150記事3ヶ月書いて全然アクセス来なかったです。
独りぼっちとはこのことなんだなと。個人的に絶対読んでくれるだろうと思って書いた記事すら読まれてなかったですからね。「livedoorカス!ふざけるな!」とつい、言ってしまいたくなるような程アクセス来ませんでした。とまあ話を戻してと。
最初はアクセスが少なかったようで。
livedoorブログからこちらはてなブログに移行してから1ヶ月目は1日のアクセスは50pv程。100pvを越えると嬉しかったと言っています。
これ僕と同じ状況やん。最初はみんなアクセスが少ないようですね。これには同意。たまにバズり記事があったようですがアクセスはまた平均値に戻る。
2か月目は100pv程、3か月目300pv、4か月目、5か月目と色々なことを書いてありますが、やはり徐々にpvが増えていっているのは間違いないようです。
4か月目辺りにオススメの本を111個ランキング形式で紹介している記事があります。これがヒットしているようで2日で1万pvを獲得。
その後は1日1000pvくるようになったとか。
1つ言っていいかな!
これってさ、初心者はまずランキング形式の記事を書いた方がいいんじゃねって思いました。いや率直に。てかランキング形式の記事だけ書いてればすぐアクセス集まるんじゃねえかな。
内容の濃い記事を長い文章で1つにまとめる。短い記事を何個も作成するより断然効率良いんじゃないかって思いました。そして濃い長い記事はGoogleで上位表示されやすい。
イケハヤさんのブログコンセプトではとにかく沢山書け!みたいなことをあおっているけど、それじゃ意味無いのでは?と感じます。量より質。アクセスが増えてきて読者が増えてから短い記事を書いた方がいいのでは?
読者もなるべく多い方が、はてブが付きやすくなるとのことだ。
まとめるとすると
●ヒトデさんでもブログ開設当初はアクセスが少なかった。だから他の駆け出しブロガーさんでもチャンスはまだ眠っている。同じようにPVを稼ぐことは可能であるということだ。
●ランキング形式で記事を書けばアクセスが爆発的に増えやすい。(オススメのアニメランキングベスト200とか、オススメの書籍ランキングベスト300とか。)
●このヒトデさんがこの記事を無料で公開していることの重要性。他のブロガーさんは今までの推移をnoteなどの、有料記事で公開しているのにこれは嬉しい内容だ。
ヒトデさん、残念だったな。こんなノウハウの入っている内容の記事を無料で公開しちゃって。(生意気言ってご免なさい。)
僕自信とても役に立ちました。ランキング形式ね。こりゃヒットすると思うわ。気になる人は1回眺めて見てね!
以上!おわり!